神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2011年5月12日 エリアトップへ

耐震診断 申請殺到も未診断86% 横浜市、制度利用を呼びかけ

公開:2011年5月12日

  • LINE
  • hatena
壁の補強で耐震改修
壁の補強で耐震改修

 東日本大震災以降、横浜市が旧耐震基準の木造個人住宅を対象に実施している無料の耐震診断に申し込みが殺到している。平成22年度総計で715件だった申請件数は23年4月単月で292件と急増。22年度の診断結果では、全戸が震災で倒壊する可能性を指摘されており、市は危機意識が高まっているこの機会に耐震診断を呼びかけている。

 市では平成7年に発生した阪神・淡路大震災の死者6434人の内、87・8%が建物などの倒壊による圧死だったことを受け、同年に全国で初めて木造個人住宅の耐震診断に取り組んでいる。

 無料となる対象住宅は自己所有で2階建て以下の在来軸組構法の木造個人住宅で、昭和56年5月31日以前に建築確認を得て着工したもの。いわゆる旧耐震基準の住宅を市長が任命した木造住宅耐震診断士が(財)日本建築防災協会の定める方法で診断する。診断では建築基準法の現行耐震基準を満たし、概ね震度6強の地震でも倒壊しない程度を評点1・0としているが、評点0・7未満の「倒壊する可能性が高い」、評点0・7以上1・0未満の「倒壊する可能性がある」と診断された場合は市が150万円(非課税世帯225万円)を限度に耐震改修工事費用の補助もしている。

 22年度に診断申請した715件の内、診断対象外だった26戸を除く689戸の結果を見ると、674戸が評点0・7未満、15戸が評点0・7以上1・0未満と診断されている。評点1・0以上はゼロで、全戸で倒壊の可能性を指摘された。市建築局指導部建築企画課は診断対象となる木造個人住宅が市内に16万6000戸あると推定しているが、22年度までの累計診断数は2万2705戸。未診断住宅は依然として約86%あるほか、同課は大部分が評点1・0未満と想定しており、危機感を隠さない。

 一方で22年度に耐震補強工事の補助を申請した件数は170件。耐震改修工事費用の市平均額は340万円で、150万円の補助があっても高額なことから、工事をしないケースも多いと考えられている。同課は「30年以内に震度6弱以上の地震が発生する確率は約67%。費用面で難しい場合は防災ベッドなどにも補助制度がある」とし、「命を守る対策を考える上でも耐震診断を受けてほしい」と話している。問合せは、市建築局指導部建築企画課(【電話】045・671・2943)まで。
 

青葉区版のトップニュース最新6

プレゼン大会で最高賞

柿の木台在住高橋春帆さん

プレゼン大会で最高賞

昨年から顕著な活躍続く

3月28日

住宅の脱炭素化へ本腰

横浜市

住宅の脱炭素化へ本腰

補助や新制度で普及後押し

3月28日

子宮頸がん対策に新検診

横浜市

子宮頸がん対策に新検診

HPV検査導入へ

3月21日

はちみつカレーを商品化

青葉台小4年生

はちみつカレーを商品化

売上の一部を「ハチ」に寄付

3月21日

区内で記念イベント

国際園芸博

区内で記念イベント

開催まであと3年

3月14日

横浜総合病院で投与開始

認知症新薬レカネマブ

横浜総合病院で投与開始

市内医療施設で唯一

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月1日0:00更新

  • 10月19日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 目のお悩みQ&A

    コラム㊺専門医が分かりやすく解説

    目のお悩みQ&A

    『網膜剝離と診断されましたが、どんな治療が必要になるのでしょうか?』

    3月28日

  • おばあちゃん先生の子育てコラム

    おばあちゃん先生の子育てコラム

    第43回 「一人で悩まず、一緒に子育てしていきます」

    3月28日

  • 教えて!職人さん

    教えて!職人さん

    vol.9 塗装業も歯科医も「専門家」を選ぼう

    3月21日

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook