神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2012年5月24日 エリアトップへ

横浜市 重心児施設を新設へ 入所待機者解消へ一歩

公開:2012年5月24日

  • LINE
  • hatena

 重症心身障害児・者(以下、重心児)が生活する入所施設の不足を解消しようと、横浜市が整備する施設としては、旭区、鶴見区に続き3カ所目の施設建設を港南区内に計画中だ。入所を希望しながら在宅生活を送る重心児や、近隣自治体へ入所を強いられる現状に歯止めをかけられるか注目が集まる。

 先天的理由または出産時の事故等により、重度の知的障害と肢体不自由がある重心児。ほぼ寝たきりで会話による意思疎通も困難な状況にあり、医療的ケアなしでは生活できない者も多い。市内では南区にある県立施設を含む3施設に約130人が入所し、常駐の医師や看護師らの支援を受けて過ごしている。

 しかし、入所希望者すべてをカバーするには至らず、比較的余裕のある近隣自治体の施設に市が受け入れを依頼しているのが現状で、市によると市外の施設に入所している重心児は85人。静岡県浜松市の施設を利用するケースもあるという。

「一刻も早い整備を」

 さらに、在宅で介護を受ける重心児は2011年3月時で831人。医療の進歩により老齢期の重心者が増え、介護者の高齢化も進む。鼻から通した管による食事の介助、体位変換、頻繁な痰吸引など介護者には大きな負担となり、潜在的な入所希望者も多い。

 市内重心児の親による連絡会「ぱざぱネット」の下山郁子会長は「80代の高齢者が介護するケースも多い。親に何かあったら、自力で生きられない重心児を思うと不安。子ども達の安全な暮らしのため、一刻も早い整備を望む」と深刻だ。

定員は200人規模

 これを受け、市は数年内に入所を必要とする重心児や市外施設からの転入希望者を約160人と想定し、当面は入所希望のニーズを満たすことができる定員200人規模の施設整備を計画。現在は地元説明会を開催している段階で、14年度の開所を目指している。

 重心児施設をめぐっては、施設を多方面に分散するべきとの意見も一部にあるが、市では「(市内への早期設置を求める)家族の声も多く状況は切迫している」とし、今回の計画はあくまで問題解決に向けた一歩と位置づけ、理解を求めている。
 

青葉区版のトップニュース最新6

区制30周年祝い、運動会

少年野球連盟

区制30周年祝い、運動会

大会の開会式と合わせ企画

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

「世界で活躍」誓う

國學院大學平林清澄選手

「世界で活躍」誓う

大阪マラソン優勝祝賀会

4月11日

全員、目指すは「プロ」

桐蔭横浜大サッカー部

全員、目指すは「プロ」

初の新入生入部記者会見

4月11日

再整備に向け前進

藤が丘駅前地区

再整備に向け前進

基本計画まとまる

4月4日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月4日

永代供養・合祀墓は4万円から

納骨にお困りの方「眞宗寺」の永代供養墓は後々の費用なし、生前申込・改葬代行

044-965-0965

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月1日0:00更新

  • 10月19日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

  • 悠先生のちょっと気になる目のはなし

    「緑内障で併用してはいけない薬について」 コラム【33】

    悠先生のちょっと気になる目のはなし

    4月11日

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook