神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2012年11月15日 エリアトップへ

「土再生」でごみ削減へ 区内で啓発開始

社会

公開:2012年11月15日

  • LINE
  • hatena
講習会で説明を受ける住民
講習会で説明を受ける住民

 市資源循環局青葉事務所は、家庭で枯れてしまった鉢植えなどの土を生ごみと混ぜて再生させる「土壌混合法」の啓発を11月から始めた。同事務所は7日、青葉公会堂で第一回講習会を開催し、区民に同方法を伝授。土と生ごみが同時にリサイクルされることから、「青葉区のごみ総量の削減につなげたい」と同事務所は話す。

 土壌混合法とは、生ごみと土を混ぜることで土に含まれる微生物が、ごみを分解・発酵させるもの。土壌に栄養が生まれ、再び土として活用できる。

 市内では、2011年度のごみ量が前年度比約1万トン増となったことから、市は緊急対策の一環で12年度から土壌混合法の取り組みを各区に呼びかけてきた。青葉区のごみ量も前年度比1千トン増となったことから、まずは今年7月、区独自の対策で生ごみの水切りを啓発。その後、今回の土壌混合法の取り組みを開始した。

 土は、一度のごみ出しで総量がかさみやすい品目。同事務所によると、花が咲き終わった後の土は、「栄養がない」と判断され、捨てられやすい傾向があるという。特に庭への散布や堆肥化専用容器「コンポスト」を置くスペースのない集合住宅の場合は、土が捨てられやすい傾向があった。

 今回取り組む土壌混合法はバケツや鉢植えなどの容器を活用。狭小スペースでも取り組める。「スペースが限られている、集合住宅でも気軽にできる再利用法」と同事務所は話す。

生ごみ7日分減らす

 7日に行われた講習会では、職員の説明を受けながら、参加者たちは土壌混合法を体験した。長方形の通常プランターでは一週間分の生ごみの削減が可能。生ごみは2、3cmに刻むこと、こまめにかき混ぜることでより栄養豊富な土になることなどが説明された。

 講習会に参加した荏田西在住の長田清子さんは「夏場にゴーヤを育てたが、土の処分に困っていた。土も甦るし、ごみも減らせる方法を知ったので活用していく」と話す。

出張教室をスタート

 今年10月末現在の青葉区の燃やすごみ総量は前年同月比で約3%減。区目標も市内で唯一達成している(11月2日現在)。削減の背景について青葉事務所は、正しく分別されていないごみ袋は収集しないことや水切り対策で効果が出始めていると分析。今回の土壌混合法の啓発により、「さらに削減できるよう呼びかけていきたい」と職員は話す。

 同事務所は11月21日(水)に第二回目の講習会を開催。また、今後は自治会や町内会で出張教室も行っていく。詳細は資源循環局青葉事務所【電話】045・975・0025へ。
 

青葉区版のトップニュース最新6

プレゼン大会で最高賞

柿の木台在住高橋春帆さん

プレゼン大会で最高賞

昨年から顕著な活躍続く

3月28日

住宅の脱炭素化へ本腰

横浜市

住宅の脱炭素化へ本腰

補助や新制度で普及後押し

3月28日

子宮頸がん対策に新検診

横浜市

子宮頸がん対策に新検診

HPV検査導入へ

3月21日

はちみつカレーを商品化

青葉台小4年生

はちみつカレーを商品化

売上の一部を「ハチ」に寄付

3月21日

区内で記念イベント

国際園芸博

区内で記念イベント

開催まであと3年

3月14日

横浜総合病院で投与開始

認知症新薬レカネマブ

横浜総合病院で投与開始

市内医療施設で唯一

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月1日0:00更新

  • 10月19日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 目のお悩みQ&A

    コラム㊺専門医が分かりやすく解説

    目のお悩みQ&A

    『網膜剝離と診断されましたが、どんな治療が必要になるのでしょうか?』

    3月28日

  • おばあちゃん先生の子育てコラム

    おばあちゃん先生の子育てコラム

    第43回 「一人で悩まず、一緒に子育てしていきます」

    3月28日

  • 教えて!職人さん

    教えて!職人さん

    vol.9 塗装業も歯科医も「専門家」を選ぼう

    3月21日

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook