神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2015年3月26日 エリアトップへ

「できる限り続ける」連載「3・11」4年後の今 「新鮮な味」被災地へ 【4】鉄町在住 金子茂文さん

社会

公開:2015年3月26日

  • LINE
  • hatena
子どもたちから届く手紙を手に笑顔をみせる金子さん(65)
子どもたちから届く手紙を手に笑顔をみせる金子さん(65)

 画用紙いっぱいにクレヨンで描かれた「ありがとう」の言葉とキャベツの絵。「こんなの見ちゃうと、やめられないよね」と目を細める。震災後の5月から、被災地に収穫したキャベツを無償で送り続けてまもなく4年。学校便りや教育委員会からの礼状、キャベツを使った給食を頬張る児童の写真などは寄せられていたが、昨年9月に初めて子どもたちからのハガキを受け取った。「気持ちが届いているといい。自己満足でもいい」

 大学卒業後、定年まで勤めた消防署を退職し、家業の農家を継いだのは2010年のこと。翌11年の震災発生後、よく育ったキャベツが「役に立つかも」と考えた。当時、宮城県気仙沼市で消防長を務めていた消防大学校教官時代の教え子を通じ、災害対策本部に打診したところ「新鮮な野菜が手に入りにくい。ぜひお願いしたい」。初夏へと移り変わる5月半ば、被災者の間で不足していたという衣服を段ボール8箱分集め、郵送したキャベツが到着する頃に車で現地へと向かった。震災から2カ月半。新聞やテレビで見るのとはまた違う惨状に「カメラのシャッターも押せなかった」。

 南三陸消防署も訪れ、20mほど流された橋げたや潰れた出張所を目にし、津波の威力を思い知った。「実際に見たから余計に、何かしなくちゃ、と思った」。キャベツは被災地のために作ろう、と決めた。

 翌年は原発事故で被災した福島県南相馬市へ、13年からは避難から戻り、小・中学校が再開した広野町にも提供を始めた。教育委員会を通じ、各校で給食に使われており、新鮮なためサラダなどになることが多いようだ。子どもの口に入るものだから、なるべく無農薬というのが信条。外側を1〜2枚むき、一つひとつに水をかけて虫を落とし、家族総出で箱詰めする。200個を超えるその収穫作業は容易ではない。「いつまで続けられるかわからないが、健康なうちはやめられない。10年は続けたい」

青葉区版のローカルニュース最新6

平和のバラ展示会

平和のバラ展示会

29日まで、寺家ふるさと村

4月25日

新入消防団員28人が研修

新入消防団員28人が研修

地域防災の一役を担う

4月25日

好成績 区長に誓う

好成績 区長に誓う

日体大SMG横浜

4月25日

今年もこいのぼり元気に

下谷本町の緑道

今年もこいのぼり元気に

藤が丘の飯田さんが掲揚

4月25日

平面作品を募集

平面作品を募集

あおば美術公募展

4月25日

詐欺被害防止に一役

詐欺被害防止に一役

青葉区薬剤師会

4月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 10月19日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

  • 目のお悩みQ&A

    コラム㊻専門医が分かりやすく解説

    目のお悩みQ&A

    『白内障の手術は両眼を1日でできますか?』

    4月25日

  • 幸福と訳すな!ウェルビーイング

    コラム「学校と社会をつなぎ直す」㉜

    幸福と訳すな!ウェルビーイング

    桐蔭学園理事長 溝上慎一

    4月25日

  • 教えて!職人さん

    教えて!職人さん

    vol.10 専門店の「ニセモノ」にご注意を!

    4月25日

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook