神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2015年6月4日 エリアトップへ

避難者をつなぐ 【13】浪江町復興支援員 鈴木恵輔さん

社会

公開:2015年6月4日

  • LINE
  • hatena
区内在住の鈴木さん(30)
区内在住の鈴木さん(30)

 「町のため、人のためというより、自分自身どうしていいかわからなかった」。考えの幅を広げたい―そんな思いで、故郷の福島県浪江町の復興支援員になったのは昨年9月のことだ。避難者のもとを訪ねる毎日に「町のことを知らなかったと痛感している。勉強になる」と笑みをみせる。

 原発事故で居住制限が続く浪江町では、全国10拠点に避難者をサポートする復興支援員を配置。神奈川県駐在は昨年5月、藤沢市に置かれ、3人の支援員が在籍する。担当エリアは神奈川県、山梨県、東京都の一部と幅広い。役場から送られてくるデータをもとに電話をかけ個別訪問を行うほか、交流会も実施する。訪問時間は最低でも1時間、長ければ4〜5時間に及ぶこともある。「地元の話や近況など、雑談がほとんど」。賠償問題など、専門的な内容には相談窓口を紹介する。アポがとれれば大半の人は喜んでくれるが、電話口で辛辣な言葉を投げられたこともある。「ぶつけようのない怒りを抱えている人もいる」

 出身は浪江町権現堂。塗装会社に勤務しており、震災当時は福島第一原発内で作業にあたっていた。経験したことのない大きな揺れには「正直『またか』という気持ち。そんなに深刻だとは思わなかった」。責任者の判断で撤収し帰宅。停電で家の中の状況もわからないまま親戚宅に1泊した。翌日、早朝から防災無線で繰り返し避難指示が流れる中自宅へ戻り、ポケットに入る程度の貴重品を持って避難した。「すぐ戻れるだろう、と思っていた。浅はかだった」。母と2人、妹夫婦を頼って港北区に身を寄せ、現在は青葉区内の借り上げ住宅で暮らす。

 傷みが進んだ浪江の自宅は解体を決めたが、町内の一部は再来年3月に避難指示解除を予定。町に戻るか、結論は出ない。原発自体を否定する気はないが、長期的に住むのは怖いとも思う。一方で町をなくしたくない、とも。「帰郷するか残るか、町民自身がきちんと選べる環境が整っていけば」

青葉区版のローカルニュース最新6

国の重要文化財、神奈川県庁本庁舎が5月3日に5年ぶり一般公開

新入消防団員28人が研修

新入消防団員28人が研修

地域防災の一役を担う

4月25日

好成績 区長に誓う

好成績 区長に誓う

日体大SMG横浜

4月25日

今年もこいのぼり元気に

下谷本町の緑道

今年もこいのぼり元気に

藤が丘の飯田さんが掲揚

4月25日

平面作品を募集

平面作品を募集

あおば美術公募展

4月25日

詐欺被害防止に一役

詐欺被害防止に一役

青葉区薬剤師会

4月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 10月19日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

  • 目のお悩みQ&A

    コラム㊻専門医が分かりやすく解説

    目のお悩みQ&A

    『白内障の手術は両眼を1日でできますか?』

    4月25日

  • 幸福と訳すな!ウェルビーイング

    コラム「学校と社会をつなぎ直す」㉜

    幸福と訳すな!ウェルビーイング

    桐蔭学園理事長 溝上慎一

    4月25日

  • 教えて!職人さん

    教えて!職人さん

    vol.10 専門店の「ニセモノ」にご注意を!

    4月25日

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook