神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2013年11月21日 エリアトップへ

市民活動支援センターで編み物を教える 清水 征三郎さん 霧が丘在住 67歳

公開:2013年11月21日

  • LINE
  • hatena

難しいことをやさしく

 ○…市民活動支援センター「みどりーむ」で編み物講座を開く。生徒は子どもからシニア、障害者と幅広い。「誰にでも簡単にできる編み物を」が信条。難解な編み方をいかに「簡単にするか」に挑戦し、独自の編み方を考案。木の棒とプラスチックを組み合わせて作ったオリジナルの編み針「U字棒」は、片手が不自由でも楽しめるようにと試行錯誤を重ねた力作だ。「難しいことをやさしくすれば、編み物はとたんに皆のものになる。そういうことを考えるのが好き」

 ○…1945年、青森県で生まれる。戦争が終わると両親とともに東京へ。高校を卒業すると電気会社に就職。技術職として絶縁体の開発などに携わった。複雑な機械の根幹に係わる仕事で必要なことは、ものごとをいかにシンプルにとらえるか。現在の信条にもつながる真理がそこにあった。40歳を迎える頃、妻のすすめで編み物と出会う。基本的な編み方を覚えると、単純化された仕組みの中に面白さを見つけ、次々と独自の編み方を開発していった。「改良するのが好き。もっと良くするには、と常に考えている」

 ○…編み物の先生として地域を飛び回る傍らで、数年前から市民農園を借りての畑仕事に夢中だ。ここでもやはり考えてしまうのは「いかに良くするか」。限られた面積の中で、どれだけ多くの作物を効率よく育てられるか。今年は市民農園でも実現できる「長ネギ」の育て方を習得したのが大きな”収穫”だった。

 ○…子どもたちに編み物を教える楽しみは、何と言っても「面白いことに出会った時の笑顔」に出会えること。「子どもたちはえも言われぬ顔をするんだ。あの笑顔が見たくて、一生懸命新しい編み方を考案しているといってもいい」。3歳になる孫娘に編み物はまだ早いが、いつか一緒に楽しめたらと夢見ている。「難しいことをやさしく」―。その原動力は、子どもたちの笑顔にあった。

緑区版の人物風土記最新6

高倉 徹さん

緑図書館の館長に着任した

高倉 徹さん

都筑区在住 60歳

4月18日

佐藤 俊明さん

緑消防団の団長に就任した

佐藤 俊明さん

十日市場町在住 66歳

4月11日

金成(かなり) 賢一さん

緑警察署長に着任した

金成(かなり) 賢一さん

区内在住 59歳

4月4日

薬真寺 麻美さん

「四季の森Enjoy Local Market」の運営に携わるほか、中山で「エンリッチザハートマルシェ」を主催する

薬真寺 麻美さん

白山在住 43歳

3月28日

川口 信二さん

今年、霧が丘での花の植栽活動が10周年を迎える

川口 信二さん

霧が丘在住 75歳

3月21日

折出 侑(おりで ゆう)さん

3月20日「みんなで『e―スポーツ』体験」をみどりーむで初開催する「サブカル部ラジオ局!」の代表を務める

折出 侑(おりで ゆう)さん

十日市場町在住 35歳

3月14日

あっとほーむデスク

  • 1月18日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる 三浦市文化

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

緑区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook