神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2015年8月27日 エリアトップへ

「木簡」に見る文字伝来 長津田で歴史講演会

文化

公開:2015年8月27日

  • LINE
  • hatena
これまでの「木簡」研究について語る李教授
これまでの「木簡」研究について語る李教授

 長津田地区センターで8月8日、歴史講演会「文字がつなぐ古代の日本列島と朝鮮半島」が開催された。

 長津田にある宮之前遺跡から墨書土器という文字が書かれた土器が出土したこともあり、「文字の日本への伝播」を知ろうと企画された同講演会。講師には、木簡研究の第一人者として世界を飛び回る李成市氏(早稲田大学文学学術院教授)を招いた。

 当日は地域の歴史愛好家など多くの人が集まり、会場を埋め尽くした。

 李教授は日本と朝鮮半島で出土した「木簡」の研究を通じて分かってきた日本への文字の伝播について詳しく解説。これまで朝鮮半島では木簡がほとんど出土しておらず、その研究も進んでいなかったが、ここ15年で歴史的に重要な木簡が次々に発掘されたことや、それらの解析・研究によってこれまでの学説や通説が覆されていることなどについて説明すると、参加者らは熱心に耳を傾けた。

 李教授は「これまで中国の木簡と日本の木簡には影響関係がないとされてきた。しかし、中国の影響を受けた朝鮮半島の木簡が出土したことにより、ここを経由して日本へ伝来したことが明らかになった」と説明。これまで日本の国字(日本で生まれた漢字)とされてきた『畠』や『椋』といった文字が韓国の木簡に記されていることは興味深いと話した。

 李教授は「文字は律令体制を維持する上でもとても重要な存在。韓国の木簡研究は、古代日本の律令国家体制に対する考え方にも根本的な変更を迫るものだ」という見解を示し、会場は大きな拍手に包まれた。

緑区版のローカルニュース最新6

横浜市へのふるさと納税でJR運転士・車掌体験

横浜市へのふるさと納税でJR運転士・車掌体験

寄付5万円、仕事体験ツアー

4月23日

脱炭素化、気候変動対策を考えるワークショップ

脱炭素化、気候変動対策を考えるワークショップ

5月29、30日 パシフィコ横浜とオンラインで

4月23日

日本最大級のトラック関連総合展示会「ジャパントラックショー2024」

「よこはまパレード」に「あぶない刑事」舘ひろしさん、柴田恭兵さんも参加

高校生の海外留学支援で補助金

高校生の海外留学支援で補助金

横浜市が希望者募集中

4月22日

中小企業のDX・デジタル化支援へ補助金

中小企業のDX・デジタル化支援へ補助金

市、上限100万円と10万円の2コース

4月20日

あっとほーむデスク

  • 1月18日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる 三浦市文化

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

緑区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook