神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2017年8月31日 エリアトップへ

9月2日に長津田地区センターで開催されるBook caféで「共読」について講演を行う 坪内 一さん 緑区福祉保健センター(学校連携・こども担当課長) 59歳

公開:2017年8月31日

  • LINE
  • hatena

「共読は地域づくり」

 ○…緑区役所こども家庭支援課で学校、家庭、地域の連携推進などに取り組む傍ら、図書館司書としての経験を活かした話が好評を博し、各地のフォーラムや研修会から口コミでオファーが舞い込む。9月2日、長津田地区センターで行われる講演では「共に読む=共読」の魅力や可能性について区内で初めて語る。「本から得られる感動を分かち合うことが、人や地域との接点を作っていく。この面白さを伝えたい」

 ○…学生時代、就職先を模索している時に司書募集のポスターが目に飛び込んできた。額に汗して働くその姿に興味が沸き、資格を取得。横浜市立図書館で働き始めた。磯子や港北区の地域図書館をはじめ、中央図書館の立ち上げに関わった経験も。その一方で教委、総務局、こども青少年局など様々な行政の現場でも経験を積んだ。司書と行政マン、どちらも経験した中で見つめる昨今の「本離れ」は、「読書格差である」と分析する。「子ども時代の読書環境を豊かにしていくこと、そのために図書館や行政ができることを真剣に考えていかなくては」と自らを鼓舞する。

 ○…多職種が集まる勉強会の世話役を複数務め、中でも横浜を拠点に定期開催している「読書会」は14年続いている。いつでも誰でも気軽に参加でき、会費やノルマなどは一切なし。近年は「人は何よりの情報源」との思いから毎月ゲストを招き、フリートークで盛り上がっているという。

 ○…人と人との関係性が希薄となる現代、世代を超えた関わりと繋がりを作ることは行政に携わる者の役割だと感じている。「共読がそのきっかけを生み出す、そう感じているんです」と語る眼差しは熱い。「本を通じて人を知る。それが広がれば地域が豊かになる」。見つめるのは、読書普及のその先にある”地域づくり”だ。「五重塔は下から造る」が座右の銘。見えない基礎、地道な活動の一つひとつを大切に前進する。

緑区版の人物風土記最新6

高倉 徹さん

緑図書館の館長に着任した

高倉 徹さん

都筑区在住 60歳

4月18日

佐藤 俊明さん

緑消防団の団長に就任した

佐藤 俊明さん

十日市場町在住 66歳

4月11日

金成(かなり) 賢一さん

緑警察署長に着任した

金成(かなり) 賢一さん

区内在住 59歳

4月4日

薬真寺 麻美さん

「四季の森Enjoy Local Market」の運営に携わるほか、中山で「エンリッチザハートマルシェ」を主催する

薬真寺 麻美さん

白山在住 43歳

3月28日

川口 信二さん

今年、霧が丘での花の植栽活動が10周年を迎える

川口 信二さん

霧が丘在住 75歳

3月21日

折出 侑(おりで ゆう)さん

3月20日「みんなで『e―スポーツ』体験」をみどりーむで初開催する「サブカル部ラジオ局!」の代表を務める

折出 侑(おりで ゆう)さん

十日市場町在住 35歳

3月14日

あっとほーむデスク

  • 1月18日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる 三浦市文化

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

緑区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook