神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2017年4月13日 エリアトップへ

青砥団地自治会 「無事故」住民の手で守る 安全対策が提案事業に

社会

公開:2017年4月13日

  • LINE
  • hatena
「飛出注意くん」の前で笑顔の会員(左が神谷会長)
「飛出注意くん」の前で笑顔の会員(左が神谷会長)

 一部の生活道路が抜け道となり、街をあげて交通安全対策に取り組む青砥団地自治会(船木義一会長)。事故撲滅を目指し、交通量調査や進入禁止カ所の監視などを住民の手で行う取り組みが、このほど緑区チャレンジ提案事業に採択された。

「抜け道」めぐり奔走

 青砥団地自治会は青砥町と北八朔町の一部の約300世帯からなる。町内を縦断する中山北山田線(都市計画道路)が開通した2014年頃から、迂回路として信号の少ない住宅地内の生活道路に進入する車が増えた。

 特に「青砥町交差点」から青砥団地の北に走る全長約300mの道路はスクールゾーンにもなっており、毎朝130人ほどの小中学生が利用することから、同自治会では昨年、最高速度を時速30Kmに規制する手続きを完了させた。

交通量調査・見守りも

 しかし、依然として速度超過や進入禁止の時間帯に進入してくる違反車は減らず、新たな地点からの進入量の増加も見受けられたという。これを受け、同自治会では「安全・安心まちづくり委員会」が中心となり、危険個所の交通量調査や見守り活動のルーティン化、「7-9進入禁止違反」の監視などの安全対策を強化。この取り組みが緑区の地域課題チャレンジ提案事業として採択を受けた。

横断歩道設置も視野に

 同委員会ではまず、危険個所の交通量を定期的に確認し、データ化することで実態を把握、危険個所への一時停止線・横断歩道設置を働きかけていく方針。また、相次ぐ団地内での事故を防ごうと、住民への交通安全講習や広報誌による事故情報の共有、啓発などを強化したいとしている。

 神谷幹雄事務局長は「進入禁止の2時間の間にも毎日約15台の違反車が見受けられる。看板設置で視覚的に抑止することはもちろんだが、しかるべきデータをもって安全対策の重要性を訴えていきたい」と話し、「最終的には無事故を目指したい」と意気込む。
 

緑区版のトップニュース最新6

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月18日

「地域活動のきっかけに」

緑ふれあいサロン

「地域活動のきっかけに」

次代の担い手を醸成

4月18日

「STGs」を発表

竹山住宅管理組合協議会

「STGs」を発表

できることから実行を

4月11日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月11日

餃子作りで就労支援

フラットガーデン

餃子作りで就労支援

イベントで事業所披露

4月4日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月4日

あっとほーむデスク

  • 1月18日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる 三浦市文化

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

緑区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook