神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2011年12月22日 エリアトップへ

港北区待機児童数 前年比で82人減少 園新設などが奏功か

公開:2011年12月22日

  • LINE
  • hatena

 横浜市は先ごろ、2011年10月1日現在の保育所待機児童(※1)数を発表した。前年同期と比べて市全体で1030人マイナスの1463人、港北区では82人減の209人となり、市の対策が奏功しているようだ。

 昨年度まで市内最多の待機児童数を記録していた港北区。特に、林文子市長の就任以降に取られた重点的な対策が減少に貢献し、今回の発表でもその流れを受ける形となった。

 その要因として区は、▼今春に新設した認可保育所3園計246人の枠増設▼認可保育所以外の保育サービスの紹介にきめ細かく対応する「保育コンシェルジュ」を6月に配置したこと――などの成果があったとしている。

 また、市が受入枠増加のために講じてきた既存保育所の定員拡大を、区内ほとんどの園で実施。加えて、来春には新たに認可保育所6園の新設や、既存園での増築、分園化などで480人以上の受入枠増が予定されている。これまで特に待機児童の多かった日吉エリアには新しく3園が予定されており、解消への期待が高まっている。また、横浜保育室(※2)も今春新たに綱島西と大豆戸町の2施設が認定される予定だ。

選択肢の更なる充実を

 しかし今年10月の港北区の待機児童数は、今年4月(101人)との比較では108人増加している。

 例年、この傾向は見られるが、その要因は年度途中の入所申込の増加にある。出産や就労などの事情で、急きょ子どもを保育所に預ける必要が出てきた場合がこのケースにあたる。また、転入が多い港北区の特性も一因と考えられる。区では、年度途中に入所を希望する家庭に対しては、認可外保育所や一時預かりなどの案内で対処している。

 大曽根に住む30代男性は、妻の第二子出産に際し、今年5月に2歳の子どもを預けるための認可保育所を探した。しかし、年度途中のため、近くの認可保育所に空きはなく、少し離れた大豆戸町の認可外保育所の残り枠に何とか滑り込んだ。「何園も問い合わせてみたが、なかなか空いていなかった。年度の途中でなおさら難しかった」と男性は話す。

 すでに市では、それぞれのニーズに合うよう多様な保育サービスを整備しているが、さらなる充実と周知が求められているようだ。
 

<PR>

港北区版のトップニュース最新6

横綱から「すもう場」

新横浜公園

横綱から「すもう場」

今年度中に完成予定

4月18日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月18日

次世代太陽電池で連携

マクニカ

次世代太陽電池で連携

実用化に向け 県・開発者と

4月11日

「受け入れ拒否」経験44%

盲導犬使用者

「受け入れ拒否」経験44%

協会、23年対象に調査

4月11日

過去最多の138会場

港北オープンガーデン

過去最多の138会場

ミズキーとの写真撮影も

4月4日

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

4月4日

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook