神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2015年2月12日 エリアトップへ

県政報告132 高齢者虐待防ぐ環境づくりを 県議会議員民主党・かながわクラブ はかりや珠江

公開:2015年2月12日

  • LINE
  • hatena

 梅のつぼみが少しずつ膨らんできました。港北区の春を告げるイベントも2月28日・3月1日の「大倉山梅林」の「観梅会」を皮切りに、綱島の桃祭りや桜まつり、小机城址祭りと、4月にかけて次々に開催されます。平和の尊さ、ありがたさを痛感する昨今です。

*増える高齢者虐待

 介護保険制度をはじめ、介護を社会的に支えるしくみが整備されてきましたが、大きな課題となっているのが「高齢者虐待」です。国では「高齢者虐待防止法」を定め、虐待を発見した際の通報を義務づけ、毎年その結果を公表しています。

 厚労省が先週発表した25年度の調査結果では、介護施設職員による虐待は全国で221件あり、過去最多。神奈川県は全国の都道府県中で最も多い26件。次いで東京、大阪など都市部に多い傾向が見られます。  

 また家族や親族による虐待の被害者は、全国で1万6140人、神奈川では842人で、いずれも増加しています。

*なぜ増え続けるのか

 もっとも大きな要因は、高齢者の増加です。高齢になるにつれて病気になる率も高まります。「認知症」の人や介護度の高い人が被害に遭う割合が多いことが把握されており、虐待の背景に対応の難しさや長期にわたる介護の疲れがあることが伺えます。 

 もう一つは虐待に対する認識の高まり。虐待は暴力をふるう「身体的虐待」のほか、暴言や脅迫による「心理的虐待」、放置して治療や食事をさせない「ネグレクト」、預貯金などを勝手に扱う「経済的虐待」、「性的虐待」と様々。どんなことが虐待にあたるのかが広く知られるようになり、報告数の増加に影響していると思われます。一方で、虐待を受けた人の要介護度別の数値を見ると「未申請」が最も多く、制度活用ができていないことを示しています。家庭内での虐待は発見されにくいので、水面下に行政が把握していない事例が隠れていることも想定しなくてはなりません。

*これからの課題は?

 10年後の神奈川では65歳以上人口が231万人、4人に1人の割合になると推計されています。

 県では平成18年に「高齢者虐待防止マニュアル」を作り、市町村と協力して虐待防止に努めてきました。また27年度からは改定「高齢者保健福祉計画」がスタート。高齢になっても元気でいきいきと暮らし、必要な治療や介護が安心して受けられる社会を作るためには、家庭・地域・行政がさらに連携を密にして取り組んでいかなければなりません。地域で支え合うしくみ、介護現場の様々な課題の解決、認知症への理解を深める取組みなど、虐待が起こりにくい状況を作ることが大切。行政など関係機関と共に知恵を絞っていきます。
 

神奈川県議会議員 はかりや珠江

TEL045-546-1491

TEL:045-210-7620

http://www.hakariya.org/tamae

<PR>

港北区版の意見広告・議会報告最新6

生活の安全・安心と命を守る市政へ

令和6年度予算決定 市政報告

生活の安全・安心と命を守る市政へ

横浜市会議員 望月やすひろ

3月28日

「新たな交通」期待と要望

「新たな交通」期待と要望

日本共産党 市会議員 白井 まさ子

3月28日

市域の防災力向上へ

市政報告Vol.58

市域の防災力向上へ

横浜市会議員 さかい誠

3月21日

予算委員会で徹底討論

県政報告

予算委員会で徹底討論

神奈川県議会議員 菅原あきひと

3月21日

出産費用の負担軽減をカタチに

令和6年度横浜市予算案 市政報告

出産費用の負担軽減をカタチに

横浜市会議員 望月やすひろ

2月29日

新年度予算の前進

新年度予算の前進

日本共産党 市会議員 白井 まさ子

2月22日

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook