神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2015年9月25日 エリアトップへ

北綱島特別支援学校 再編計画により閉校 市、「教育環境の改善図る」

教育

公開:2015年9月25日

  • LINE
  • hatena

 肢体不自由者が通う、横浜市立北綱島特別支援学校が、2019年3月で閉校することが分かった。市は特別支援学校の再編・再整備をしており、今回の措置はその一環。代替施設として19年に旭区左近山に新設校を設置する予定だ。

 岡田優子市教育長が9月14日、市議会の場で報告し、今回の閉校が分かった。その理由は、同支援学校の児童・生徒数が増加するなか、教室の狭あい化のほか、音楽室・図工室などの特別教室の不足が著しいという判断によるものだ。現在同校には港北、都筑、鶴見、神奈川区の市北部地域の小学1年生から高校3年生まで81人が在学しているが、教育委員会によると、保護者などから「個別指導室や会議室をつぶして教室にするほどの人口密度は教育環境としてよくない」と言った不満が上がっていたという。

 閉校に伴い、市は旭区の旧左近山第二小学校の跡地に、120人〜140人程度が受け入れられる新設校を、19年4月の開校を目指し、整備する。

今後、通学区域見直しへ

 閉校の大きな背景には、昨夏に市が策定した「第2期横浜市教育振興基本計画」がある。 

 市の肢体不自由特別支援学校は、軽度の障害児を対象にした上菅田(保土ヶ谷区)1校と、重度は北綱島を含む若葉台(旭区)、東俣野(戸塚区)、中村(南区)の4校。軽度校は1校のため、スクールバスによる送迎が長時間化することが問題視されており、保護者などから障害の状況に関わらず、より居住地に近い学校を選択するニーズも高まっていた。こうした経緯から市は、今後、居住地の近くの肢体不自由特別支援学校への入学推進、教室の狭あい化などの解消による、教育環境の充実を図りたい考えがある。

 市では県とも通学区域の見直しの協議を進めており、20年に青葉区に知的不自由、肢体不自由児童・生徒を対象とした県立の特別支援学校を開校予定。それも今回の北綱島特別支援学校の閉校の一因となっている。

保護者へ説明重ねる意向

 教育委員会は9月29日(火)に、同支援学校の保護者を対象にした説明会を予定している。市によると、保護者からは「計画の具体内容を知りたい」「閉校になった経緯を詳しく知りたい」と言った声も挙がっており、複数回かけて説明をする意向。市担当者は「今回の再編でより質のいい教育ができる環境作りを目指していく」と話している。

 この件に関して北綱島小学校特別支援学校は「デリケートな内容なのでコメントを控えたい」とする。

<PR>

港北区版のトップニュース最新6

横綱から「すもう場」

新横浜公園

横綱から「すもう場」

今年度中に完成予定

4月18日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月18日

次世代太陽電池で連携

マクニカ

次世代太陽電池で連携

実用化に向け 県・開発者と

4月11日

「受け入れ拒否」経験44%

盲導犬使用者

「受け入れ拒否」経験44%

協会、23年対象に調査

4月11日

過去最多の138会場

港北オープンガーデン

過去最多の138会場

ミズキーとの写真撮影も

4月4日

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

4月4日

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook