神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2017年6月22日 エリアトップへ

大正末期から昭和の北山田から 第7回 都筑区の歴史を紐解く 文・絵 男全冨雄(『望郷』から引用)

公開:2017年6月22日

  • LINE
  • hatena
雨の日の草刈り
雨の日の草刈り

雨降り正月

 雨は天の恵みと言われていたが、農家ほど天候に左右される職業はない。

 長雨が続けば作物の成育は悪くなるし、収穫物の品質は落ちるし、腐りもする。

 干ばつが続けば、田圃は困る。

 だが”照りに飢饉なし”とか昔から言われております。適度のお湿りがあれば農家は幸いなのですが、思ったようにはいきません。

 七月頃、田圃に一番水が必要な時、干天(かんてん)続きになりますと大変です。田の草は取れず、分(ぶん)けつ(株分かれ)が進まず、穂出し水不足で収穫に影響します。

 畑は栗以外、成長が止まってしまいます。

 雨が待たれる時に雨が降りますと、部落長から雨降り正月のおふれが出て、全員仕事を休むことになっておりました。この頃は農繁期の真っ最中で、身体も疲れているので、骨休みと言われていました。これも、昔の人の生活の知恵ではないでしょうか。よく守られており、若い者には喜ばれておりました。

山田富士の草刈り

 毎年七月一日午前五時に、町内全員で山田富士の草刈りが行われておりましたが、平成二年から中止しております。以前は山田富士全域を町内で維持管理しておりました。その後、住宅・都市整備公団の管理になり、公園として整備され、市に移管されました。

 伝統行事として伝承されてきた行事が、また一つ消えてしまいました。(鎌研ぎて 世間話の 仲間いり)
 

都筑区版のコラム最新6

4月 生き物協奏曲の始まり

都筑中央公園季節の便り

4月 生き物協奏曲の始まり

寄稿/NPO法人都筑里山倶楽部

4月4日

目のお悩みQ&A

コラム㊺専門医が分かりやすく解説

目のお悩みQ&A

『網膜剝離と診断されましたが、どんな治療が必要になるのでしょうか?』

3月28日

「BUNTAI」で歴史刻む

FLY THE FLAG横浜ビー・コルセアーズ vol.6

「BUNTAI」で歴史刻む

選手らがセン南などで広報活動

3月28日

どう過ごす?あなたにとっての大切な時間(とき)

どう過ごす?あなたにとっての大切な時間(とき)

第9回 多職種連携で尊厳ある暮らしを

3月14日

3月 自然織りなす幻想風景

都筑中央公園季節の便り

3月 自然織りなす幻想風景

寄稿/NPO法人都筑里山倶楽部

3月7日

タイトルへ「我慢強く」

FLY THE FLAG横浜ビー・コルセアーズ vol.5

タイトルへ「我慢強く」

森井主将がダービーに意気込み

2月29日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 2月22日0:00更新

  • 2月1日0:00更新

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

都筑区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook