神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2013年11月28日 エリアトップへ

池辺町の廻り地蔵 市の無形民俗文化財へ 子の健康を願い各家に

公開:2013年11月28日

  • LINE
  • hatena
厨子を背負って次の家へ
厨子を背負って次の家へ

 池辺町の集落の一つである薮根に現在も残る「廻り地蔵」が11月15日、市の教育委員会から無形民俗文化財に指定された。

 廻り地蔵とは、一体の地蔵を講中と呼ばれる村落組織内で順に送り、その家ごとに一定期間まつる民俗行事。地蔵が納められた約30kgの厨子には2本の縄が取り付けられており、背負って次の家まで送り届けられる。江戸時代ごろの疫病がきっかけで始められたとされるが、起源は諸説ある。主に安産や子育てのご利益があり、「子育て地蔵」と呼ぶことも。以前は鶴見川流域の多くの地区で行われてきたが、講中の減少などにより廃止になった地域も多い。市教育委員会は横浜の歴史、文化または自然を理解する上で重要なものと位置づけ、緑区白山町、港北区新羽町、泉区下飯田町の廻り地蔵とともに文化財に指定した。

 廻り地蔵のまつり方は地域により様々。薮根地域は家ごとに滞在する期間が正式に定まっておらず、3日から1週間ほど。毎朝茶と飯を供えるほか、折鶴や人形などを厨子内の格子に吊り下げ、背負って次の家まで送る。最後は観音寺(池辺町2565)に届けられ、またはじめの家に送られる。この繰り返しが何年も続いているという。講中の一人である岸とし子さん(71)は「我が家では当たり前のように行われていた文化。子どもが大きくなった今でも大切にまつっています」と話した。

都筑区版のトップニュース最新6

「子育てあるある」を一緒に

特別養子縁組おしゃべり会

「子育てあるある」を一緒に

27日、ポポラで

4月18日

ジャズ&トークで能登支援

ジャズ&トークで能登支援

21日、都筑区団体が主催

4月18日

「ゆわっこのおうち」開所

一般社団法人うるの木

「ゆわっこのおうち」開所

障害児の居場所の1つに

4月11日

レスリング日本代表に

都筑スポセン岡本景虎さん

レスリング日本代表に

11日からアジア選手権

4月11日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月4日

50年後、区人口2/3に

横浜市人口推計

50年後、区人口2/3に

世帯数は約8割に

4月4日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 2月22日0:00更新

  • 2月1日0:00更新

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

都筑区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook