神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2017年3月23日 エリアトップへ

「『浪江から』と言えなかった」 池辺町在住 横山さん

社会

公開:2017年3月23日

  • LINE
  • hatena
本紙の取材に応じる横山 徳三郎さん(67)
本紙の取材に応じる横山 徳三郎さん(67)

 2011年3月11日の東日本大震災から今月で丸6年。震災の爪痕は人々の心に深く刻まれており、都筑区内でも被災地復興支援の活動やイベントを根強く継続する動きがある。当時、福島県双葉郡浪江町で震災に見舞われ、昨年、区内へ移り住んだ横山徳三郎さん(67)に、今だからこそ言葉にできる思いを取材した。

 豊かな自然が広がる浪江町津島。大阪出身で、東京や横浜の会社に30年間勤務した横山さんはこの自然に惹かれ、04年に家族とともに移住。山間部で宿泊施設を経営し、第二の人生をスタートさせた。震度6強の揺れと15mを超える津波が町を襲ったのは軌道に乗った8年目の出来事だった。

 地震と津波の影響で651戸が全壊。死者、行方不明者は182人にのぼる。横山さんの自宅や施設も水道やガスの供給が停止し、自宅と施設は家具が散乱した。15日に自主避難を決意。「1、2週間は戻れないとは思っていた。6年経っても戻れないなんて」

 妻の故郷・茨城県に一時身を寄せた後、妻と中2の娘は茨城に残り、自身は同年5月、高1の息子と福島県二本松市へ。息子が通学する間、人手不足に困窮する浪江町役場や社協の職員を務めた。「止まるとおかしくなる。何かしなくてはという思いで一杯だった」

 一連の出来事を振り切るように奔走していたある日、飲食店の近くの席から「浪江のやつ、賠償金をもらいやがって」と言う心ない言葉が聞こえた。震災をきっかけとした差別や偏見は被災者同士の間にも存在する。悲しい現実に直面して以来、「浪江町から来たと言えなくなった」と横山さんは口を閉ざしてきた。

願うのは「復旧」ではなく「復興」

 会社員時代に緑区・鴨居に住んでいた縁で、昨年6月に池辺町へ。そこで区内で被災地復興支援を行う「NPO法人結ぶ」を知り、活動を共にする中で自分の経験を伝える必要性を感じ始めた。「こちらは事実と異なる認識があまりに多い。自分なら事例を持って話せる」。結ぶ主催で今月4日、5日に行われた復興支援イベントでは講演の他、浪江焼きそばを販売。「一つの情報が全てではない。知る機会は沢山ある。拾い集めて判断してほしい」と願う。

 浪江町の一部は今月末で避難指示が解除されるが、福島原発から約30Km離れた津島は未だ空間放射線量が高く、帰還困難区域のまま。「あと1、2年したら解除になるだろう。しかし、町の『復旧』は進んでも、『復興』については100%疑問だらけです」。区民と接し、自らの思いを伝えながら、これからの人生をどう生きるか模索している。

復興イベントを手伝う横山さん
復興イベントを手伝う横山さん

都筑区版のローカルニュース最新6

国の重要文化財、神奈川県庁本庁舎が5月3日に5年ぶり一般公開

都筑の祭り知って

都筑の祭り知って

5月18日 交流サロン

4月25日

国際プール照らす竹灯篭

国際プール照らす竹灯篭

5月18日 中学生以下無料

4月25日

神奈川の食の魅力PR

神奈川の食の魅力PR

10月に展示会 出展者募集

4月25日

人も企業も体が資本

横浜健康経営認証

人も企業も体が資本

過去最多557事業所が認証

4月25日

世界のボドゲで遊ぼう

世界のボドゲで遊ぼう

4月28日 加賀原ケアプラ

4月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 2月22日0:00更新

  • 2月1日0:00更新

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

都筑区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

都筑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook