神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区版 掲載号:2011年5月19日号 エリアトップへ

聖マリ西部病院 被災地医療 早期確立を 救命救急センター長ら、気仙沼市に

掲載号:2011年5月19日号

  • LINE
  • hatena
現地入りした桝井センター長(左)と五味渕智香さん
現地入りした桝井センター長(左)と五味渕智香さん

 矢指町の聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院(田口芳雄病院長)では横浜市の要請を受け、東日本大震災の被災地へ4月から医療チームを派遣している。4月中には派遣を志願する11人の医師や看護師を派遣。

 4月17日から20日にかけては、市の第11次派遣チームの一員として、桝井良裕救命救急センター長が宮城県気仙沼市へ赴いた。

 桝井センター長らのチームは医師2人、看護師2人、薬剤師1人、事務員1人で構成。それぞれ異なる病院などから派遣された。同チームの到着時、気仙沼市内には全国から25の医療チームが派遣されていたという。

 中学校を拠点に、仮診療所となっている3カ所の避難所を巡回。1日平均で20〜35人を診療した。桝井センター長は現地の様子を「地震発生から1カ月が過ぎていたが、津波と火災被害の大きさにショックを受けた」と振り返る。

 避難所については「電気や水道が長く止まっていたこともあり、衛生環境の劣悪さに驚いた」と力を込めて話す。慢性的な持病を抱える患者に加え、避難所の環境の悪さから体調を崩す患者も多かった。中には、カイロによる低温やけどの症状を訴える患者もいたという。

災害時の医療体制に課題

 全国各地から医療チームが派遣される中、その体制には「課題が多い」と桝井センター長は指摘する。チームの中には行政が直接関与せず、独自で職員を派遣する病院も多いという。

 「大切なのは早急に被災地の地域医療を復旧、確立させること。それは現地の様子を実際に見ていなければ分からない」。統括する機関が定まらないため、被災地の医療体制は混乱した状態が続く。桝井センター長は「本来は行政が果たすべき役割」と指摘していた。
 

株式会社 宝興産

土地、建物、アパートのことなら 信用と誠実 地元の当社に

http://www.takara-k.co.jp/

<PR>

旭区版のローカルニュース最新6

1年通し、喜直を研究

万騎が原小学校6年1組

1年通し、喜直を研究

3月28日

旭区ゆかりの作曲家中田喜直と地域の繋がりに迫る

旭区から新たに3社

横浜型地域貢献企業

旭区から新たに3社

3月28日

介護は「突然」やってくる

介護は「突然」やってくる

全不協が無料セミナー

3月28日

歌ってお別れ思い出の校歌

歌ってお別れ思い出の校歌

いずみ野小で閉校式

3月28日

4月から「旭区版」は「旭区・瀬谷区版」となります

【Web限定記事】タウンニュース社からのお知らせ

4月から「旭区版」は「旭区・瀬谷区版」となります

3月28日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月20日0:00更新

  • 6月22日0:00更新

  • 6月15日0:00更新

旭区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook