神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区版 掲載号:2013年2月28日号 エリアトップへ

帷子川の理解 深める 旭区内4校が環境交流会

教育

掲載号:2013年2月28日号

  • LINE
  • hatena
「川井焼き」を紹介する川井小児童
「川井焼き」を紹介する川井小児童

 帷子川への愛着と環境に対する関心を持ってもらおうと、旭区では区内小学校を対象に「帷子川自然科学教室」を毎年実施している。今年も帷子川流域にある市立若葉台小、本宿小、川井小、笹野台小の5年生を対象に実施。学習発表の場として、帷子川環境学習交流会が2月23日、旭公会堂で開かれた。

 自然科学教室は2008年からNPO法人「こども自然公園どろんこクラブ」と保土ヶ谷法人会旭支部連合会との協力で企画。川の概要を学ぶ座学のほか、川遊びを通じて環境調査などを行った。

 発表会では小学校ごとに学習の成果を披露。帷子川源流近くにある若葉台小は源流から中流の様子を図や写真で発表。源流にはアメンボやヌマエビなどが生息していることを説明した。川井小は中流域付近を調査。同校では帷子川での実地調査中に川底から発見した粘土で、焼き物「川井焼き」を製作。また、近隣の畑からこの粘土と同じ成分の土器のかけらが発見されたというニュースも報告した。各校ごとにクイズを出題するなど、児童らは学習を通じて交流を深めた。

 発表後、若葉台小の田島妃菜(ひな)さんは「家の近くに源流が流れているけど、横浜港にまでつながっていることを知り驚いた。もっと川のことを知りたい」と川に興味を持った様子だった。

 4校の発表後、講師を務めた東京海洋大学・佐々木剛准教授は児童らが帷子川のごみの問題を扱っていたことに触れ、「ほんの小さなごみでも集まれば大量になる。川に流れたごみは海に集まり、魚が食べ、また人間が食べることになる」と注意喚起すると同時に、「継続的な調査をしてほしい」と話していた。
 

講評する佐々木准教授
講評する佐々木准教授

旭区・瀬谷区版のローカルニュース最新6

障害の有無を問わず、ともに楽しむ「ツナガリウォーク」

無料の起業塾、「YOXOイノベーションスクール2024」参加者募集中

横浜市役所が遊び場に変身する「こどもデー」

立憲民主党 3政令市議で連絡会

立憲民主党 3政令市議で連絡会

都市問題解決、地方分権推進へ発足

4月15日

野点会でお茶 堪能

瀬谷の老人クラブ

野点会でお茶 堪能

40人が伝統体験

4月11日

20日に室内楽演奏会

20日に室内楽演奏会

サンハート、入場無料

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

  • 7月20日0:00更新

  • 6月22日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook