神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区版 公開:2016年5月26日 エリアトップへ

防災ベッド・耐震シェルター 市補助数 見込みの4割強 「周知不足、震災風化」影響か

社会

公開:2016年5月26日

  • LINE
  • hatena

 横浜市が設置費用の一部を補助している防災ベッド・耐震シェルターの補助件数が、制度が始まった2008年度からの8年間で80件と、予算化した見込み179件の半数以下にとどまっている。東日本大震災後に一時的に増加したが、13年度以降は見込みの半数前後。市では効果的なPR方法を模索していく。

 防災ベッドは、地震による住宅の倒壊から身を守るためにベッドにフレーム等を設置するもの。一方の耐震シェルターは、住宅の一部屋にフレーム等を設置して作る一時的な避難場所。補助対象は、1981年5月末以前に建築確認を得て着工された木造住宅であること等の要件を満たした住宅で、補助上限額はそれぞれ10万円、30万円となる。

 市建築局建築防災課によると、申請から設置までに要する期間は、およそ2〜4カ月間。一般的な設置費用は、防災ベッドは20〜50万円台、耐震シェルターが20〜500万円台という。

「3・11」受け申請増

 制度が始まった08年度以後3年間の補助件数は8件。見込み84件の1割弱と伸びず、その主な要因として担当者は「PR不足による認知度の低さ」を挙げる。

 東日本大震災が発生すると申請数が増え、11、12年度の補助件数は39件と、見込み25件を超えた。しかし、13〜15年度は33件に減少。14年度には耐震シェルターの補助上限額が、それまでの10万円から現行の30万円に引き上げられたものの、この3年間では、見込み70件に対して補助件数は半数にとどまった。

 市では各種イベント会場等で制度をPRし、町内会を通じた周知・啓発も続けていたが、「(震災が)風化したことも影響したのでは」(担当者)と分析する。

熊本地震で再び関心高く

 16年度は補助25件を予定し、5月9日現在の申請数は6件。熊本地震発生後は同制度に対する問い合わせが一日5、6件に増えた。内容は補助要件や補助金残金の有無等について。市民の関心の高まりを受け、担当者は「(防災ベッド等は)大地震時に人命を守る有効な手段。制度を活用してほしい」と呼びかけ、「効果的なPR方法を模索していきたい」と話している。

旭区・瀬谷区版のトップニュース最新6

森ラボ(旭区)が受賞

横浜・人・まち・デザイン賞

森ラボ(旭区)が受賞

地域住民と芸術作品制作

4月11日

「居場所」担い20年

親子のひろばまんま(瀬谷区)

「居場所」担い20年

25日から周年行事

4月11日

大使館関係者が現地視察

国際園芸博覧会

大使館関係者が現地視察

協会や国交省、出展促す

4月4日

小型車の自動運転を検証

相鉄バス

小型車の自動運転を検証

ズーラシアで5日まで

4月4日

公式マスコットが決定

国際園芸博覧会

公式マスコットが決定

自然の感情を伝える精霊

3月28日

子宮頸がん対策に新検診

横浜市

子宮頸がん対策に新検診

HPV検査導入へ

3月28日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

  • 7月20日0:00更新

  • 6月22日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook