神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
瀬谷区版 公開:2011年11月24日 エリアトップへ

横浜市 独居老人の見守りを強化 民生委員に情報を提供

公開:2011年11月24日

  • LINE
  • hatena

 横浜市は10月、ひとり暮らし高齢者に対する見守り活動充実へ向けたモデル事業を始めた。市が持つ75歳以上の同高齢者の個人情報を民生委員と地域包括支援センターに提供し、今まで訪問できていなかった人をフォロー。漏れのない見守りを目指す。2012年度には全市的に取り組みたい考えだ。

 事業をスタートさせたのは、瀬谷、神奈川、金沢、港南、栄、都筑、鶴見、戸塚、緑の9区25地域。市は同月、各区に該当者の情報を提供。区と民生委員、同センターで情報を整理し、12月から本格的に訪問を始める。その後、市が各区の実施結果を集約し、提供するひとり暮らし高齢者の年齢区分の可否や、民生委員が該当者の情報を事業実施前にどれだけ知っていたかなどを把握し、本事業のあり方につなげる方針だ。

 民生委員は、自治会町内会の推薦と厚生労働大臣の委嘱を受けた地域住民が担い、地域福祉増進のために活動する。高齢者の見守りに関しては、民生委員が地域とのつながりの中で、自力で見守りが必要な人を探しているのが現状だ。そのため市には、以前から情報提供の要望が出されており、市は2009年に策定した第2期地域福祉保健計画に、「個人情報保護制度と両立する地域の情報共有の手法」づくりに取り組むと明記。今年3月に個人情報保護審議会で承認を得られ、本人の同意なく個人情報を提供できる例外をつくった。市によると、一定条件下での個人情報提供は昨年度時点で19政令指定都市中、15都市で行われているという。

「地域づくりの助けに」

 市健康福祉局福祉保健課は、「区によって見守り状況や事業の進め方が違うので、これから様々な検証視点を見つけていきたい。情報提供は事業の目的でなく、地域づくりのきっかけとなるもの。該当者に対しどうサービスしていくかが大事」。また民生委員からは、「今まで行けなかった人への訪問のきっかけになる」との肯定的な見方がある一方で、「情報収集に困っていた。(市からの)情報は役に立つが、動きが遅い。全国的にも遅れている」との指摘もあった。

 該当者への訪問以外にも、民生委員や同センターが地域と連携することで、いかに提供された情報を生かし、二次的な広がりを持たせられるかが求められる。
 

瀬谷区役所から防災・減災に関するお知らせ

自宅が安全ならお家で避難が有効。自宅の安全を確保し、備蓄品を準備しましょう。下記動画もチェック。

https://www.city.yokohama.lg.jp/seya/kurashi/bosai_bohan/saigai/t20230904115015761.html

<PR>

瀬谷区版のトップニュース最新6

公式マスコットが決定

国際園芸博覧会

公式マスコットが決定

自然の感情を伝える精霊

3月28日

地域店舗の活性化に一役

瀬谷小5年生

地域店舗の活性化に一役

独自メニューやレシピ本で

3月28日

新社殿、地域に披露

熊野神社

新社殿、地域に披露

催しも再開へ

3月21日

住宅の脱炭素化へ本腰

横浜市

住宅の脱炭素化へ本腰

補助や新制度で普及後押し

3月21日

新聞で商店街の魅力発信

区内小学生

新聞で商店街の魅力発信

こだわりや人柄掘り下げる

3月14日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

全国展開だから安心査定

ただいま査定額40%アップ実施中です。

https://www.otakaraya-shop.jp/akuwa/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook