神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
瀬谷区版 公開:2012年2月23日 エリアトップへ

歩いて感じる宮沢の歴史 地区に散らばる昔の面影

文化

公開:2012年2月23日

  • LINE
  • hatena
宮沢六道の辻(上・現在の辻は1994年に改修されたもの)と宮沢の火の見櫓(右)
宮沢六道の辻(上・現在の辻は1994年に改修されたもの)と宮沢の火の見櫓(右)

 宮沢地区では少し目を向けるだけで知る人ぞ知る歴史の跡を発見できる。

 宮沢のバス亭から南へ5分ほどのところに宮沢六道の辻がある。六道の辻とは仏教でいう地獄、餓鬼、畜生、阿修羅、人間、天上への分かれ道のこと。昔は宮沢新田から藤沢道、弘明寺観音から座間星の谷観音への信仰の道として利用されていた。

 宮沢3丁目には火の見櫓がある。これは1968年頃に作られたもので、区内には宮沢と上瀬谷に1つずつ残っている。今では火災発生時に近隣に知らせるという本来の役割で使われることは少ないが、消防のシンボルとして今も残る。宮沢にはほかにも、廃寺となった東福寺、称名院などの寺跡があるので、散歩がてら探してみてはいかがだろうか。
 

瀬谷区版のローカルニュース最新6

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

3月28日

平時から災害時までサポート

平時から災害時までサポート

横浜市が避難ナビ

3月28日

利用促進へ官民学が連携

阿久和団地ぽかぽかプラザ

利用促進へ官民学が連携

広報ツールやイベントで

3月28日

義援金を受付

能登半島地震

義援金を受付

赤十字社が12月まで

3月28日

災害に強い地域を目指して

災害に強い地域を目指して

植木区長と網代会長が対談

3月28日

4月から「瀬谷区版」は「旭区・瀬谷区版」となります

【Web限定記事】タウンニュース社からのお知らせ

4月から「瀬谷区版」は「旭区・瀬谷区版」となります

3月28日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook