神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
瀬谷区版 公開:2012年4月26日 エリアトップへ

必修化の武道授業 研修実施し、9月開始へ ほぼ全校が柔道を選択

教育

公開:2012年4月26日

  • LINE
  • hatena

 今年度から中学校の授業で武道が必修化したことを受け、横浜市教育委員会は3月1日に「武道安全対策委員会」を設置した。9月から始まる授業に向けて安全管理や指導計画の立て方などを盛り込んだ手引を配布、4月26日から順次、全校長と全指導教諭を対象に、理論や実技の研修を行っていく。

 1・2年生の保健体育の授業で必修化された「武道」は柔道、剣道、相撲の3種目の選択制。市内149校のうち、141校が柔道、6校が柔道・剣道の両方、1校が剣道を選択する意向で、1校が未定としている。

 「武道」はこれまで選択科目だったため、体育教諭の大半は指導経験を持つが、多くの学校が選択する柔道の有段者は4割程度。柔道をめぐっては、全国でみると過去に授業中の死亡例もあり、必修化されたことで、教諭が目を配らなければならない生徒の数も増えることから、保護者や現場からは安全面を不安視する声もあがっている。

安全面で不安の声

 こうした背景を受けて市教委は、警察OBや武道に長けた校長、医師ら10人で構成する「武道安全対策委員会」を3月に設置。100ページに及ぶ「武道指導安全対策の手引」を作り、4月26日から順次、全校長と全指導教諭向けの理論研修をスタートする。また、6月と8月には実技研修も行い、全指導主事と全校長が研修を受けたことを確認した上で、9月から授業を開始するという。ある指導教諭は「指導内容については心配ないが、安全面でどういう点に注意すべきか、研修で確認したい」と話す。

 市は昨年度、格技場のない学校に武道用の畳を配備したが、指導場所や安全対策用具の備えは各校に一任している。柔道を選択予定のある学校では「指導を体育館で行うか格技場で行うかは未定。ヘッドギアや衝撃緩和用のマットが必要ではという声もあるので、学校予算の中で購入を検討していきたい。場合によっては選択種目を変更する」と話した。

 市教委は「授業での武道は試合を行う部活動とは異なり、約束事を決めた上で練習を行う形態。伝統文化に触れる意味もある」とする。その上で「安全管理に最善策を尽くしたい」として、外部から指導者を招くことなども検討しているという。各学校は研修を受けて方針を固めることになる。
 

瀬谷区版のトップニュース最新6

公式マスコットが決定

国際園芸博覧会

公式マスコットが決定

自然の感情を伝える精霊

3月28日

地域店舗の活性化に一役

瀬谷小5年生

地域店舗の活性化に一役

独自メニューやレシピ本で

3月28日

新社殿、地域に披露

熊野神社

新社殿、地域に披露

催しも再開へ

3月21日

住宅の脱炭素化へ本腰

横浜市

住宅の脱炭素化へ本腰

補助や新制度で普及後押し

3月21日

新聞で商店街の魅力発信

区内小学生

新聞で商店街の魅力発信

こだわりや人柄掘り下げる

3月14日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook