神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
瀬谷区版 公開:2013年1月24日 エリアトップへ

六次産業化新事業 牛乳・アイスを自社生産 相澤良牧場が市内第1号

経済

公開:2013年1月24日

  • LINE
  • hatena

 六次産業化法に基づく今年度第2回目の事業計画申請の認定が昨年10月31日に行われ、阿久和の(有)相澤良牧場が申請した新事業「牛乳とアイスクリーム(ジェラート)の自社生産加工・販売事業」が、横浜市内の事業所として初めて認定許可を受けた。

 「六次産業」とは、第一次産業である農林漁業者が、加工(第二次産業)や販売(第三次産業)に事業展開している経営形態のことをいう。地域資源を活用した農林漁業者による新事業を促進し、雇用の確保や所得向上、地域活性化を目指し2011年3月に施行されたのが六次産業化法だ。農林漁業者がこの認定を受けると、加工や販売等の新事業を立ち上げる際、行政から資金支援やサポートを受けることができる。関東農政局では11年5月に初めて認定を行い、昨年末までに管轄内で183件、神奈川県内で8件の事業が認定を受けた。

 相澤牧場が新事業の申請を提出したのは昨年8月。書類審査、審査会をクリアし10月31日に認定、11月14日に認定証の受け渡しが行われた。同牧場が申請した新事業は「牛乳とアイスクリーム(ジェラート)の自社生産加工・販売事業」。牛乳の委託加工費並びに販売費等のコスト削減を図るため、自社で乳製品加工販売施設を整備。搾乳から牛乳まで一貫して行うことで、安全・安心な牛乳を直接消費者に提供する。さらにその牛乳を使ったアイスクリームの商品開発を行い、自社生産・販売へ経営を改善することで、利益率の向上と地域活性化、雇用促進を図るというもの。この取り組みに伴い、現在34頭いる搾乳牛を5年間で49頭に増やす。あわせて、アイスクリームの販売面で飲食店の宴会需要等の新規の販路を開拓し、安定的に販売できる体制を構築していく。

 同牧場は09年に純瀬谷産の「ハマッ子牛乳」と「生キャラメル」を町田市の加工業者の協力で商品化。JA横浜即売所などで販売を始め、現在も市内レストランのデザート材料として使われるなど人気の高い商品となっている。「『ハマッ子牛乳』の時はトントン拍子で話が進み商品化できましたが、アイスは構想に20年、書類作成に2年かかりました」と相澤広司社長。新事業の許可がおり、工事も始まったが、「まだまだ不安がいっぱいです。でも、昔からの夢なので今さらやめることはできない。皆さんに喜んでもらえるアイスを完成させるため精一杯頑張ります」と意気込みを語った。製造・加工工場の完成は3月末、工場横でアイスクリームが販売されるのは4月8日の予定。
 

瀬谷区役所から防災・減災に関するお知らせ

自宅が安全ならお家で避難が有効。自宅の安全を確保し、備蓄品を準備しましょう。下記動画もチェック。

https://www.city.yokohama.lg.jp/seya/kurashi/bosai_bohan/saigai/t20230904115015761.html

<PR>

瀬谷区版のトップニュース最新6

公式マスコットが決定

国際園芸博覧会

公式マスコットが決定

自然の感情を伝える精霊

3月28日

地域店舗の活性化に一役

瀬谷小5年生

地域店舗の活性化に一役

独自メニューやレシピ本で

3月28日

新社殿、地域に披露

熊野神社

新社殿、地域に披露

催しも再開へ

3月21日

住宅の脱炭素化へ本腰

横浜市

住宅の脱炭素化へ本腰

補助や新制度で普及後押し

3月21日

新聞で商店街の魅力発信

区内小学生

新聞で商店街の魅力発信

こだわりや人柄掘り下げる

3月14日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

全国展開だから安心査定

ただいま査定額40%アップ実施中です。

https://www.otakaraya-shop.jp/akuwa/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook