神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
瀬谷区版 公開:2015年6月18日 エリアトップへ

長屋門寄席が200回 真打ちの落語を間近で

文化

公開:2015年6月18日

  • LINE
  • hatena
(左から)春風亭柳之助さん、日向ひまわりさん、春風亭昇乃進さん(同園提供)
(左から)春風亭柳之助さん、日向ひまわりさん、春風亭昇乃進さん(同園提供)

 阿久和東の長屋門公園で22年前から行っている「長屋門寄席」。真打ちの落語を楽しめる場として、開始当初から休まず続き、6月20日で200回の節目を迎える。

 1992年の開園以来、農村生活の魅力を再生し、瀬谷・阿久和の風土を今に残す長屋門公園。趣のある蔵ギャラリーでの作品展や、囲炉裏を囲んでの寺子屋など、季節に合わせ、定期的に行事を行っている。

 その中の一つ、「長屋門寄席」は、開園当時から続く名物行事。江戸時代の庶民の様子を体験してもらおうと始まった。近い距離で楽しめるとあって、常連の人も多いという。

 出演する落語家は、春風亭柳之助さん、春風亭昇乃進さん、日向ひまわりさんの3人。今でこそ真打ちとして高座に上がり、多忙な日々を送る彼ら。同園事務局長の清水靖枝さんとは、前座時代に声をかけられて以来の付き合いだ。清水さんは、「3人は『長屋門にはお世話になっているから』と言って、変わらず出てくれる」と嬉しそうに語る。

 始めた当初は、高座中に観客から直接指摘されることも少なくなかった。「お客さんと一緒に成長し、互いにその成長を喜び合う場」と清水さん。

 3人が真打ちに昇進して以降は毎月開催をやめ、「四季落語」として年4回行っている。披露するのは古典落語や新作落語などさまざま。三味線の出囃子も加わり、雰囲気を盛り上げる。

 長屋門での活動が広がり、まちづくり交流として山形県で寄席を開いたこともあったという。

 200回という節目について清水さんは「あっという間だった」と話し、「地域でこれほど続いているのは珍しいのでは。瀬谷で寄席を体験できる場所があると、もっと知ってもらいたい」と呼び掛けた。

 夏の納涼寄席は6月20日午後2時から(有料)。詳細は同園【電話】045・364・7072へ。

瀬谷区版のトップニュース最新6

公式マスコットが決定

国際園芸博覧会

公式マスコットが決定

自然の感情を伝える精霊

3月28日

地域店舗の活性化に一役

瀬谷小5年生

地域店舗の活性化に一役

独自メニューやレシピ本で

3月28日

新社殿、地域に披露

熊野神社

新社殿、地域に披露

催しも再開へ

3月21日

住宅の脱炭素化へ本腰

横浜市

住宅の脱炭素化へ本腰

補助や新制度で普及後押し

3月21日

新聞で商店街の魅力発信

区内小学生

新聞で商店街の魅力発信

こだわりや人柄掘り下げる

3月14日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook