神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
瀬谷区版 公開:2015年8月20日 エリアトップへ

困難極めた引揚の道程 阿久和南 平木実子さん

社会

公開:2015年8月20日

  • LINE
  • hatena
穏やかに語る平木さん
穏やかに語る平木さん

 満州で生まれ、5歳までを満州で過ごした平木実子さん。その後も技術者の父親に付き添い、一家で日本や朝鮮など各地を行き来し、引揚を経験した。

 終戦を迎えたのは数え年で15歳、朝鮮の公立高等女子師範学校に通っていた時のことだった。他の生徒たちと玉音放送を聞き、「皆、何なに?となった。私たちはどうなるの?と言い合った」と当時の不安に満ちた様子を思い返す。

 日本の敗戦が分かると、中国や朝鮮半島に移住していた日本人は引揚を行った。平木さんも両親、兄、妹とともに脱走を実行。しかし、8月9日、ソ連軍が朝鮮半島北部に侵攻したことによって北緯38度線が境界線と定められ、周辺が封鎖。人々の南下には困難が伴った。「日本人と分かったら殺される」。極度の恐怖と戦いながら、ソ連兵などに見つからないよう山道を慎重に進んで行ったが、兄の知人は銃弾を受け亡くなった。北緯38度線に辿り着いた後も1週間ほど周辺をさまよい続けたという。監視の目をくぐって38度線を越え、海水に浸かりながら何とか船に乗り込み、朝鮮を後にした。

 10月15日、福岡県の博多港へ到着。全員赤痢の検査が必要だったため、上陸を止められた。「早く日本の土を踏みたいと強く思った」と振り返る。帰国後、平木さんは家計を助けるため、警察署で働いた。

 困難を極めた道程は、未だに薄れることはない。ある時、偶然通りかかった中学生に戦争体験の話をすると、じっくり聞き入ってくれたという。「先だけを見るのではなく、国の足下を」。そんな思いが70年経った今、平木さんにはある。

瀬谷区役所から防災・減災に関するお知らせ

自宅が安全ならお家で避難が有効。自宅の安全を確保し、備蓄品を準備しましょう。下記動画もチェック。

https://www.city.yokohama.lg.jp/seya/kurashi/bosai_bohan/saigai/t20230904115015761.html

<PR>

瀬谷区版のローカルニュース最新6

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

3月28日

平時から災害時までサポート

平時から災害時までサポート

横浜市が避難ナビ

3月28日

利用促進へ官民学が連携

阿久和団地ぽかぽかプラザ

利用促進へ官民学が連携

広報ツールやイベントで

3月28日

義援金を受付

能登半島地震

義援金を受付

赤十字社が12月まで

3月28日

災害に強い地域を目指して

災害に強い地域を目指して

植木区長と網代会長が対談

3月28日

4月から「瀬谷区版」は「旭区・瀬谷区版」となります

【Web限定記事】タウンニュース社からのお知らせ

4月から「瀬谷区版」は「旭区・瀬谷区版」となります

3月28日

全国展開だから安心査定

ただいま査定額40%アップ実施中です。

https://www.otakaraya-shop.jp/akuwa/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook