神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
瀬谷区版 公開:2017年2月16日 エリアトップへ

瀬谷区証明発行センター 3月末に廃止へ コンビニ交付の開始受け

社会

公開:2017年2月16日

  • LINE
  • hatena
瀬谷駅南口近くにある発行センター
瀬谷駅南口近くにある発行センター

 瀬谷区が独自に設置し、住民票などの各種証明書を交付する「瀬谷区証明発行センター」が、今年3月31日に廃止される。先月23日から始まった、マイナンバーカードを利用する「コンビニ交付」に伴うもの。

 証明発行センターは、住民票の写しや印鑑登録証明書、戸籍証明書、納税証明書などを交付する施設。横浜市内では、瀬谷区、旭区、金沢区、青葉区(2カ所)に設けられている。

 瀬谷区証明発行センターは2005年に設置された。移転を経て、現在は瀬谷駅南口近くのリアン瀬谷2階に置かれている。区総務課によると、証明書の発行件数は、2015年度で2万2090件だった。

 コンビニ交付は、昨年1月から始まったマイナンバー制度を運用したもの。マイナンバーカードを使い、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクスのマルチコピー機で交付する。年末年始を除く午前6時30分から午後11時まで、土日祝日も取得できる(戸籍証明書、戸籍の附票は平日午前9時から午後5時)。住民票などの手数料は窓口(300円)より安い1通250円。

 瀬谷区内で該当するコンビニは、2016年4月時点で40店舗。証明書を取得できる場所が大幅に増えることを機に、証明発行センターは廃止されることになった。

マイナンバーカード区内交付率は約10%

 コンビニ交付は、区役所の開庁時間外でも利用でき、手数料も窓口に比べて安価になるなど利点が多い。その一方で、発行にあたっては、マイナンバーカードが必要になる。 

 同課によると、区民のマイナンバーカード申請件数は1万5806人(2月11日時点)。このうち、交付が済んでいるのは1万2528人で、全区民の約10%となっている。

 コンビニ交付が定着するには、マイナンバーカードの普及が必要で、同課職員は「現在は申請後、おおむね1カ月を目安に交付できる状態になっています。証明書のコンビニ交付スタートをきっかけに、ぜひ申請してもらえれば」と呼びかけている。

瀬谷区版のトップニュース最新6

公式マスコットが決定

国際園芸博覧会

公式マスコットが決定

自然の感情を伝える精霊

3月28日

地域店舗の活性化に一役

瀬谷小5年生

地域店舗の活性化に一役

独自メニューやレシピ本で

3月28日

新社殿、地域に披露

熊野神社

新社殿、地域に披露

催しも再開へ

3月21日

住宅の脱炭素化へ本腰

横浜市

住宅の脱炭素化へ本腰

補助や新制度で普及後押し

3月21日

新聞で商店街の魅力発信

区内小学生

新聞で商店街の魅力発信

こだわりや人柄掘り下げる

3月14日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook