神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
瀬谷区版 公開:2017年2月23日 エリアトップへ

二ツ橋大学 福島の今、「生の声」で 詩人ら招き講座

社会

公開:2017年2月23日

  • LINE
  • hatena
登壇する久野さん(写真右)と青田さん(中央)、関さん※同大学より写真提供
登壇する久野さん(写真右)と青田さん(中央)、関さん※同大学より写真提供

 区民に学びの場を提供する「二ツ橋大学」が3月、東日本大震災の発災7年目に合わせて「フクシマからのメッセージ」と題した講座を開く。会場は、せやまるふれあい館(二ツ橋町)。福島県の詩人やNPO法人職員などを講師として招き、被災地の今を伝える。

 同大学は瀬谷区障害者地域自立支援協議会の活動の一環として、2015年に発足。障がい当事者や支援者有志らが集い、区民参加型の催しを開催している。

 障がい福祉に関する事柄を学習テーマにすることが多いが、これまでにも「特別補講」と位置付けて、福島に関連するドキュメンタリー映画を上映。今回は、震災の記憶が風化しないようにと企画した。

講演会や紙芝居

 講座は、3月4日(土)と12日(日)の2回。4日は、写真や絵画などを手掛ける久野わかさんが、紙芝居「たましいになったブチ」などを実演。また、原発事故当時、避難できなかった障がい者の支援拠点となった「NPO法人さぽーとセンターぴあ」(南相馬市)の青田由幸代表理事が講演する。

 12日は久野さんに加え、二本松市在住の詩人・関久雄さんが登壇。関さんは、福島の児童のための保養施設を新潟県で運営しており、発災からこれまでの活動を振り返る。

 時間は両日とも午後2時から4時30分(30分前に開場)。定員50人で参加無料。また、1日(水)から15日(水)まで同館1階ギャラリーを会場に、久野さんの作品展も行う。

 同大学事務局の杉浦幹さんは「現地の状況を知るには、当事者の話を聞くことが大事。テレビの画面越しでは分からないような、『生の声』にぜひ耳を傾けて欲しい」と参加を呼び掛けている。申込み・問い合せは杉浦さん【携帯電話】080・5494・3439。

久野さんの作品展も開かれる
久野さんの作品展も開かれる

瀬谷区版のローカルニュース最新6

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

3月28日

平時から災害時までサポート

平時から災害時までサポート

横浜市が避難ナビ

3月28日

利用促進へ官民学が連携

阿久和団地ぽかぽかプラザ

利用促進へ官民学が連携

広報ツールやイベントで

3月28日

義援金を受付

能登半島地震

義援金を受付

赤十字社が12月まで

3月28日

災害に強い地域を目指して

災害に強い地域を目指して

植木区長と網代会長が対談

3月28日

4月から「瀬谷区版」は「旭区・瀬谷区版」となります

【Web限定記事】タウンニュース社からのお知らせ

4月から「瀬谷区版」は「旭区・瀬谷区版」となります

3月28日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook