神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
瀬谷区版 公開:2017年2月23日 エリアトップへ

災害時にドローン活用へ 警察や消防 初の合同訓練

社会

公開:2017年2月23日

  • LINE
  • hatena
シートに覆われた要救助者を見つけた
シートに覆われた要救助者を見つけた

 小型無人飛行機・ドローンを災害時の情報収集や要救助者捜索に活かそうと、瀬谷警察署や瀬谷消防署などによる合同訓練が今月15日、三ツ境自動車教習所で開かれた。これは瀬谷警察署と、ドローンを販売・活用する(株)依田儀一商店(南台)で昨年に結ばれた協定を受けたもの。区内初の試みで、県内警察署でも初めての訓練になるという。

 ドローンは、空を飛ぶ鳥のような視点から空撮できる小型無人飛行機。機体の低価格化や高性能化が進んだことで、ここ数年で急速に市場に流通し、2015年には飛行ルールを定めた改正航空法も施行された。立ち入り困難な場所でも空撮でき、GPS(全地球無線測位システム)によってコントローラーから手を離してもホバリング(空中停止)するなど操作もしやすく、全国各地の自治体で災害調査などに活用されるようになっている。

 瀬谷警察署でも昨年、区内宮沢のマルチコプタージャパン(株)と、依田儀一商店の2社と協定を締結。大地震や風水害の際に、幹線道路や鉄道などの被害確認、要救助者の発見において、ドローンを活かす方針を打ち出していた。このような協定を結んでいるのは、県下の警察署でも瀬谷のみだという。今回は協定に基づき、依田儀一商店や消防署との連携を深めるため、訓練を企画した。

被害把握に活かす

 15日は飯島政則警察署長、青木哲郎消防署長、森秀毅区長などが見守るなか行われた。訓練内容は、赤外線カメラを搭載した機体を使い、ブルーシートで覆われた人を見つけるものと、多重交通事故現場での情報収集。ドローンは、依田健一さんが操縦した。

 要救助者の捜索では、赤外線カメラの映像が、関係者が集まる別室モニターで映し出され、その鮮明さに驚きの声が上がっていた。

 多重交通事故は、自動車2台が衝突し、火災発生の恐れがあるなか、車内に人が残されているという想定。ドローンでの状況確認に加え、消防隊員の消火活動、警察本部危機管理課即応対策チームと機動隊員による救出も行われるなど、関係機関が連携方法を確認していた。

 飯島署長は、災害時は迅速な現場確認が重要だとして、「今日、ドローンの有用性を改めて知ることが出来た。今後も訓練を行い練度を高め、いざという時に対応できるよう心掛けたい」と話した。

訓練を見守る関係者ら
訓練を見守る関係者ら

瀬谷区版のトップニュース最新6

公式マスコットが決定

国際園芸博覧会

公式マスコットが決定

自然の感情を伝える精霊

3月28日

地域店舗の活性化に一役

瀬谷小5年生

地域店舗の活性化に一役

独自メニューやレシピ本で

3月28日

新社殿、地域に披露

熊野神社

新社殿、地域に披露

催しも再開へ

3月21日

住宅の脱炭素化へ本腰

横浜市

住宅の脱炭素化へ本腰

補助や新制度で普及後押し

3月21日

新聞で商店街の魅力発信

区内小学生

新聞で商店街の魅力発信

こだわりや人柄掘り下げる

3月14日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook