神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
瀬谷区版 公開:2017年3月9日 エリアトップへ

釜石からのメッセージ 高校生ら、今を語る 震災6年の節目に

社会

公開:2017年3月9日

  • LINE
  • hatena
ボランティアバスでの活動の様子。現地の子どもたちと交流する
ボランティアバスでの活動の様子。現地の子どもたちと交流する

 東日本大震災の発災6年に合わせ、講演会「釜石からのメッセージ」が3月18日(土)にせやまる・ふれあい館で開かれる。瀬谷区社会福祉協議会が2011年から続けている「ボランティアバス」を通じて交流を深めてきた岩手県釜石市から、高校生や社会福祉協議会職員が訪れ、復興プロジェクトや防災対策などを語る。

ボラバスが紡いだ縁

 ボランティアバスは復興支援事業として2011年12月に始まった。主に高校生以上を対象として、この6年間で計10回行われた。 12年からは釜石市鵜住居(うのすまい)町の仮設住宅を訪問している。同町は津波によって防災センターや小中学校が水没して大きな被害が出た地域で、今も仮設住宅で暮らす人たちが多くいる。参加者らは調理や工作を通じて交流。顔馴染になり、再会を楽しみにしてくれている人も多いという。

 この支援を契機に、区社協は12年から「釜石のメッセージ」を開催。現在は、ボランティア団体が一堂に会する「ボランティアのつどい」のプログラムの1つとして実施されている。

「忘れないで」

 18日の語り手は、ボランティアバスで交流のある釜石高校の寺崎幸季さん(3年)と、釜石市社会福祉協議会の菊池亮さん。寺崎さんは仮設住宅への愛着を育もうと、ハートなどをあしらったカラフルなマグネットを使い、外壁を彩るプロジェクトを推進している。2月には、復興において大きな貢献をした個人や団体を称える「新しい東北 復興・創生顕彰」(復興庁)に選ばれた。当日はプロジェクトの概要について説明するほか、来場者と一緒にマグネットを作る予定。

 菊池さんは被災体験をもとに、大地震が起きた時の行動や防災対策について話す。時間は午前11時20分〜午後0時45分頃の見込み(前後する可能性あり)。区社協職員は、「被災地に対する想いが風化している部分もあるが、『忘れないで欲しい』と話す現地の人も多い。ぜひ来場して」と話す。問い合せは区社協ボランティアセンター【電話】045・361・2117。

瀬谷区役所から防災・減災に関するお知らせ

自宅が安全ならお家で避難が有効。自宅の安全を確保し、備蓄品を準備しましょう。下記動画もチェック。

https://www.city.yokohama.lg.jp/seya/kurashi/bosai_bohan/saigai/t20230904115015761.html

<PR>

瀬谷区版のトップニュース最新6

公式マスコットが決定

国際園芸博覧会

公式マスコットが決定

自然の感情を伝える精霊

3月28日

地域店舗の活性化に一役

瀬谷小5年生

地域店舗の活性化に一役

独自メニューやレシピ本で

3月28日

新社殿、地域に披露

熊野神社

新社殿、地域に披露

催しも再開へ

3月21日

住宅の脱炭素化へ本腰

横浜市

住宅の脱炭素化へ本腰

補助や新制度で普及後押し

3月21日

新聞で商店街の魅力発信

区内小学生

新聞で商店街の魅力発信

こだわりや人柄掘り下げる

3月14日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

全国展開だから安心査定

ただいま査定額40%アップ実施中です。

https://www.otakaraya-shop.jp/akuwa/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook