神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
瀬谷区版 公開:2017年11月2日 エリアトップへ

NPO法人楽竹会 竹の音色で機能向上を 演奏活動が500回達成

文化

公開:2017年11月2日

  • LINE
  • hatena
竹琴太鼓を演奏する奈良部さん
竹琴太鼓を演奏する奈良部さん

 竹から作ったオリジナルの楽器「竹琴(ちっきん)太鼓」を使い、区内の福祉施設や保育園などを回って演奏活動を行っているNPO法人楽竹会(奈良部岩次会長)。同会が行う演奏活動が10月17日、500回目を迎えた。考案者の奈良部さんは、「ここまで続けて来られたことが嬉しい」と喜ぶ。

 竹琴太鼓誕生のきっかけは、奈良部さんが竹林で愛護会の活動中、足が竹に当たり、音が鳴ったことだった。「意外にもきれいな音で、これは面白いと思った」。竹をさまざまな長さに切断し、加工して出来上がった竹琴太鼓。同会ではこれを用い、8年ほど前から区内や近隣地域で演奏活動を開始。童謡や歌謡曲などに合わせ、参加者は大型スクリーンに投影された歌詞や映像を見ながら手元の楽器を鳴らし、大きな声で歌うというプログラムだ。時には踊りなども交え、五感に働きかける。

 奈良部さんによると、竹琴太鼓の演奏は、副交感神経を刺激することで心身のリラックスにつなげ、自律神経のバランスを保つことに効果があるという。「ただ演奏を聴いてもらうだけではなく、一緒に参加してもらう能動的な活動。単純な音楽療法ではありません」と説明。この活動の根底にあるのは、世界保健機関(WHO)が提唱する、自立した日常生活に必要な能力や働きである「生活機能」の向上だと強調する。

 奈良部さんはこれまでの活動を振り返り、「奉仕というのは、最終的には自分のためにやっているようなもの」とした上で、「皆さんとどのような理念が共有できるか。世代が変わっても続けていける活動をめざしていきたい」と話す。

 今後は演奏中の脳波をデータ化し、副交感神経への影響などもさらに調べていきたいとしている。

瀬谷区版のローカルニュース最新6

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

3月28日

平時から災害時までサポート

平時から災害時までサポート

横浜市が避難ナビ

3月28日

利用促進へ官民学が連携

阿久和団地ぽかぽかプラザ

利用促進へ官民学が連携

広報ツールやイベントで

3月28日

義援金を受付

能登半島地震

義援金を受付

赤十字社が12月まで

3月28日

災害に強い地域を目指して

災害に強い地域を目指して

植木区長と網代会長が対談

3月28日

4月から「瀬谷区版」は「旭区・瀬谷区版」となります

【Web限定記事】タウンニュース社からのお知らせ

4月から「瀬谷区版」は「旭区・瀬谷区版」となります

3月28日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook