神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
瀬谷区版 公開:2017年10月19日 エリアトップへ

パンが育む社会性と地域交流 ひなたやま支援学校

社会

公開:2017年10月19日

  • LINE
  • hatena
教員(右)の指導を受けながら、パン作りに挑戦する生徒
教員(右)の指導を受けながら、パン作りに挑戦する生徒

 県立横浜ひなたやま支援学校(伊藤秀樹校長/南瀬谷)の生徒たちが、一つ一つ手作りしている「ひなたやまベーカリー」。開校時から続くオリジナルパンは校内や近隣施設での一般向け販売により、地域での「ファン」も多い。地域との関わりは、社会参加を目指す生徒にとって、貴重な成長の機会になっている。

 同校は、旧日向山小学校跡地に2013年に開校。中学校を卒業した、知的障がいのある生徒などが通う。「自己実現する人を学校と家庭と地域で支え、育む」を理念としている。パン作りは、生徒の働く意欲を培い、将来の社会生活に必要なことを学ぶ作業学習の一環。フードサービスユニットと位置付けられており、1年から3年まで計24人がパン・クッキー製作、販売・喫茶などに取り組んでいる。

 ひなたやまベーカリーの商品数は、50〜60種。チョコロールやカレーパンといった定番商品に加え、生徒と教師がアイデアを出し合う新作もあり、「たこ焼きパン」や「オレンジクリームチーズパン」は人気だ。

 生徒は製造工程において、計量・成形・トッピングなどを担う。9月からパン作りを始めた1年の女子生徒は「生地をこねるのが楽しい。少しずつ上手くなっている」と成長を喜ぶ。焼成作業は教員が専用機で行っており、モッチリとした食感がひなたやまベーカリーの特徴だという。

 出来上がったパンは、不定期で校内販売するほか、下瀬谷地域ケアプラザや特別養護老人ホームに出張することも。学校近くの喫茶店にも納品している。販売時は生徒が接客し、1年の男子生徒は「笑顔で買ってくれる人が多い。それが嬉しいし」と充実した表情で話す。パンを待ち望んでいる人も多く、「次の販売予定はいつなのか」などと問い合わせもあるそうだ。

 「地域とつながりを持つことで、リアリティのある経験を積むことができる。社会参加や自立を目指す生徒たちにとって、とても大切なこと」と同校職員。「地域住民の方には、これからも生徒たちの成長を温かく見守ってもらえれば」と期待している。ひなたやまベーカリーは、あす10月20日(金)正午から、下瀬谷ケアプラザで販売(無くなり次第終了)。11月17日(金)には校内販売を予定している(午後1時30分〜2時)。

生徒たちが手作りしたパン
生徒たちが手作りしたパン

瀬谷区役所から防災・減災に関するお知らせ

自宅が安全ならお家で避難が有効。自宅の安全を確保し、備蓄品を準備しましょう。下記動画もチェック。

https://www.city.yokohama.lg.jp/seya/kurashi/bosai_bohan/saigai/t20230904115015761.html

<PR>

瀬谷区版のローカルニュース最新6

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

3月28日

平時から災害時までサポート

平時から災害時までサポート

横浜市が避難ナビ

3月28日

利用促進へ官民学が連携

阿久和団地ぽかぽかプラザ

利用促進へ官民学が連携

広報ツールやイベントで

3月28日

義援金を受付

能登半島地震

義援金を受付

赤十字社が12月まで

3月28日

災害に強い地域を目指して

災害に強い地域を目指して

植木区長と網代会長が対談

3月28日

4月から「瀬谷区版」は「旭区・瀬谷区版」となります

【Web限定記事】タウンニュース社からのお知らせ

4月から「瀬谷区版」は「旭区・瀬谷区版」となります

3月28日

全国展開だから安心査定

ただいま査定額40%アップ実施中です。

https://www.otakaraya-shop.jp/akuwa/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook