神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
泉区版 公開:2012年7月26日 エリアトップへ

泉区生活保護 2071世帯が受給 高齢者が約半数

社会

公開:2012年7月26日

  • LINE
  • hatena

 全国の生活保護受給世帯数が2012年3月時点で152万世帯と過去最多となるなか、泉区は2041世帯で、06年から毎年100世帯以上増で推移していることがわかった。全国的に失業者の受給が増えているが、泉区は高齢者の占める割合が高い傾向にある。

 横浜市全体の受給世帯数は今年6月時点で5万30世帯と、初めて5万世帯を超えた。2002年度末(約2万7千世帯)から10年間で約1・9倍と、ほぼ倍増したことになる。

 今年6月時点の市内最多は中区の8333世帯、次いで南区の5606世帯、鶴見区の5306世帯で、最少は都筑区の1049世帯。泉区は2071世帯(3106人)で、10年間の増加率は約2・4倍と市平均を大きく上回った。

 市内の受給世帯数は1984年7月から減少傾向だが、92年6月以降から増加。区内は05年度に108世帯増と3けた増になると、07年度〜11年度まで3けた増が続いている。

 「リーマンショックのあった2008年から急激に増えた」と市が分析するように、区内でも09年度に231世帯増と、年間200世帯を超えた。10年度以降、増加率こそ減少しているものの、その影響が顕著に表れる結果となった。

 受給世帯を高齢者、母子、障害者、傷病者、その他の5つに分けた市統計では、泉区は「高齢者」が6月末時点で944世帯。約45・6%、半数近くを占める。うち単身が846世帯と多い。近年、増加が目立つ失業者を含む「その他」は同308世帯、14・9%。リーマンショック前、06年の81世帯と比べると4倍近くになっており、失業者とみられる増加が目立つ。

 泉区の場合、生活保護受給の相談窓口となる区保護課によると、失業者の相談者数よりも退職後の年金生活等を不安視する高齢者の相談が多いという。
 

泉区版のトップニュース最新6

市内品評会で最優秀賞

大矢養鶏(和泉町)

市内品評会で最優秀賞

餌にこだわり「見た目よく」

3月28日

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

3月28日

災害時の資機材を敷地に

ゆめが丘グループ

災害時の資機材を敷地に

市ボラセンに協力

3月21日

46年の歴史に「ありがとう」

いずみ野小

46年の歴史に「ありがとう」

統合で4月から新たに

3月21日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

駅前に10階建マンション

ゆめが丘

駅前に10階建マンション

相鉄不動産が26年完成へ

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook