神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
泉区版 公開:2014年2月27日 エリアトップへ

向導寺(こうどうじ) 浄土宗 4回 

公開:2014年2月27日

  • LINE
  • hatena

 京都の総本山知恩院の末寺として建立された向導寺の開創は、開山善蓮社知誉上人徳阿積功用山が1582(天正10)年4月14日に亡くなったことから、それ以前とみられる(当時の寺名は『相模風土記』によると浄運寺)。

 寺前を通る大山道が門前で八王子道と分かれており、あたかも大山へ行く道を教えているように見えることから、向導寺の名は徳川三代将軍家光がつけたと伝えられている。

 現在の本尊は、旧本尊が関東大震災で大きく破損し、代わりに横須賀・馬堀の浄林寺から譲り受けたもの。旧本尊は1988年、横浜市の第1回指定文化財となっている。

 像高は推定81センチ。後頭部と光背、右譬先、脚部前面などの部材は失ったが、顔面部や前面部が残っていて、その像容をうかがい知ることができる。

 11世紀の大仏師、定朝の作風がみられる数少ない平安仏で、破損仏ながら本格的な中央の影響を受けた資料として注目されている。現在、横浜市教育委員会で修復されている。

 不動堂には四躯の不動明王像が安置されている。うち一躯が大山前不動尊と仰がれ、明治初期まで参拝者で賑わっていたという。この像は、仏師が伊勢原・大山寺の不動明王像(重要文化財)を造る前の見本仏として制作したものと伝えられている。不動堂の裏には区内唯一となった富士塚があり、塚の上に四基の富士講碑が建っている。

 本堂は2008年6月7日、山門は同11月1日落慶。

■向導寺/岡津町2114(岡津橋バス停から徒歩3分)、住職・大橋俊史【電話】045・811・4305(連絡先・西林寺)
 

泉区版のコラム最新6

介護の「本質」考えてみませんか

連載

介護の「本質」考えてみませんか

第8回 認知症について【3】

3月28日

ゆめが丘・定点観測

ゆめが丘・定点観測

第17回 撮影日 2024年3月12日 午前10時〜 雨

3月21日

地域が支える中田地区のマーチング

子育てに優しいまち泉区【5】

地域が支える中田地区のマーチング

2月29日

ゆめが丘・定点観測

ゆめが丘・定点観測

第16回 撮影日 2024年2月13日 午前10時〜 晴れ

2月22日

もじゃくん先生の「こどもたちの可能性を、未来に」

家族みんなで楽しむイチゴ狩り

子育てに優しいまち泉区【4】

家族みんなで楽しむイチゴ狩り

2月8日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook