神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
泉区版 公開:2014年7月31日 エリアトップへ

上半期泉消防署 建物火災など減少 原因は放火がトップ

社会

公開:2014年7月31日

  • LINE
  • hatena

 泉消防署(有賀太重署長)はこのほど、2014年上半期の火災・救急件数を発表した=表参照。火災件数は15件で、昨年比で10件減少したものの、原因のトップは昨年に続き放火であり、署は注意を呼び掛けている。

 火災の種別では、昨年11件だった建物火災が5件、雑草火災は6件から3件で、いずれも半減した。

 火災の内訳でみると、出火原因では放火(疑い含む)が最も多い4件。調理中にその場を離れたため食物油が過熱引火した火災も2件起きている。

 区内では火災による死者が昨年に続き1人おり、電気ストーブが原因の火災で80歳代の高齢者が命を落とした。

 泉署の宇野登志子予防課長は「放火されない、させない環境づくりを呼びかけていきたい」と話している。

 なお、4月18日から6月15日までの59日間、泉区内無火災の記録が生まれた。

救急件数は右肩上がり

 区内の上半期救急件数は3336件で、昨年比で41件の増加。過去5年間の平均件数が3011件であり、年々増加しているという。内訳は2251件の急病(昨年比24件減)が最も多く、全体の約67%を占めた。次いで一般負傷586件(同67件増)、出産や転院など、その他の分類が299件(同1件増)、交通事故が200件(同3件減)となった。

 熱中症による救急搬送は7月に入り、30℃を超える真夏日に多く集中している。横浜市内では、5月1日〜7月21日現在での搬送者は172人。酷暑だった昨年同期の410人と比べ減少してはいるものの、梅雨も明け、今後35℃以上の猛暑日が訪れると、ますますの出動件数増加が予想されるという。

 「水分・塩分の摂取、通気性や吸湿性の良い衣服の着用、室温や気温のチェックなど、予防や対策を心がけてほしい」と宇野課長は話している。

泉区版のトップニュース最新6

市内品評会で最優秀賞

大矢養鶏(和泉町)

市内品評会で最優秀賞

餌にこだわり「見た目よく」

3月28日

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

3月28日

災害時の資機材を敷地に

ゆめが丘グループ

災害時の資機材を敷地に

市ボラセンに協力

3月21日

46年の歴史に「ありがとう」

いずみ野小

46年の歴史に「ありがとう」

統合で4月から新たに

3月21日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

駅前に10階建マンション

ゆめが丘

駅前に10階建マンション

相鉄不動産が26年完成へ

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook