神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
泉区版 公開:2015年5月21日 エリアトップへ

干し野菜でタッグ 「はま野菜工房」と「てんてん」

社会

公開:2015年5月21日

  • LINE
  • hatena
ミニトマトを乾燥させる澤井さん
ミニトマトを乾燥させる澤井さん

 干すことでうま味や栄養が凝縮され、日持ちもするという「干し野菜」に注目が集まっている。泉区内でも4月から地域作業所「てんてん」を拠点に、同所の利用者18人とNPO総合教育サポート グレースファミリエの「はま野菜工房」がタッグを組み、干し野菜の製造・販売に取り組んでいる。

 昨年7月から中田南で干し野菜の製造・販売を行っていた「はま野菜工房」。しかし、今年の3月末で工房を閉鎖することになった。そこで新たな活動拠点と仲間を探していたところ、力を貸したのが「てんてん」だった。同所はもともと、障害がある人の就労支援などの一環として、キャンドルや入浴剤などの製造と合わせて、ドライフルーツなどの製造を行っており、協力の話はスムーズに進んだ。

 活動の場に加え、製造経験者がパートナーとなり、工房は新しいスタートを切った。「てんてん」としても、同工房のアドバイスで製造できる種類が増え、「活動が広がっていく」と提携の効果を期待している。

障害者の就労支援にも

 旬のおいしい野菜を加工するのが干し野菜の肝。5月15日には、トマトの加工を行った。利用者たちは野菜の加工経験があり、ヘタの部分を切り落とす作業はすぐに慣れて順調に進んでいったが、初めて扱う野菜でもあり、次の輪切りにする工程でやや苦戦した。

 見た目だけを意識するなら電動スライサーを使うという方法もあるが、利用者にとっては危険を伴う。干し野菜の製造は、あくまで就労支援の一つでもあるため、切り方や作業量が利用者に無理のないやり方かどうかも重要となってくるという。

 グレースファミリエの田中絵里子さんは「トマトはちょうどこれからが旬。種類としても一番ニーズが高い。初めて扱う野菜は一つひとつやり方を模索していきます」と意気込む。

 これまで加工したのは、キャベツやホウレンソウなど約10種類。はま野菜工房の澤井香予さんによると、糖度や水分量によって乾燥させる時間は違うが、電気乾燥庫を使っても丸一日はかかる。だが、乾燥させることで野菜のうま味や栄養が凝縮され、生の状態よりもおいしい状態で日持ちするようになるという。

区内の野菜を活用

 使用する野菜は泉区内の農家の協力を得て、見た目が不格好なB級品や採れ過ぎてしまったものなどを安く卸してもらっている。「泉区は農地が多い。泉区の野菜を使った干し野菜が価値のあるブランドになって、ゆくゆくは農地の活性化などにもつながっていけば」と田中さんは話す。

 製造した商品は、毎週水曜日に泉区役所1階で販売しているほか、区内外の施設やイベントでも販売している。詳細・問い合わせは、グレースファミリエ【メール】gracefamilie@gmail.comへ。

トマトの切り方を模索中
トマトの切り方を模索中

泉区版のトップニュース最新6

市内品評会で最優秀賞

大矢養鶏(和泉町)

市内品評会で最優秀賞

餌にこだわり「見た目よく」

3月28日

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

3月28日

災害時の資機材を敷地に

ゆめが丘グループ

災害時の資機材を敷地に

市ボラセンに協力

3月21日

46年の歴史に「ありがとう」

いずみ野小

46年の歴史に「ありがとう」

統合で4月から新たに

3月21日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

駅前に10階建マンション

ゆめが丘

駅前に10階建マンション

相鉄不動産が26年完成へ

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook