神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
泉区版 公開:2015年7月23日 エリアトップへ

横浜市アマチュア無線非常通信協力会の泉区支部長を務める 川畑 正司さん 中田南在住 68歳

公開:2015年7月23日

  • LINE
  • hatena

無線の可能性を信じて

 ○…「最近は携帯やゲームに夢中な子が多いけれど、自分でラジオを作り上げたという感動から、無線にも興味を持ってもらえたら」。毎年開催している子ども向けのラジオ作り教室は定員を超えるほどの人気。夏休みの自由研究にもなると好評だ。「組み立てて音が聞こえた時の子どもたちの声は本当にうれしそう。私も同じだった」と目を細める。区民まつりでも無線を使った企画でPRしている。

 ○…現在所属する40人の会員は多くが60代、70代。学生時代に始めた人が多く、自身が始めたのも鹿児島にいた高校2年生のころ。「当時は高くて、ほとんどの人が手作り。詳しくないといけないし、田舎だから部品も少ないし、やっている子は高校で2人だけ。熊本まで国家試験を受けに行ったよ」。知らない人とも話ができ、通じるものがあれば友達になれることが無線の魅力。毎年、九州へ行き、レンタカーで各地を巡りながら、現地の無線仲間との交流を楽しんでいる。

 ○…横浜市と協定を結び、災害発生時には区内23カ所の地域防災拠点と区役所などとの非常通信に協力する。各拠点に会員がアンテナを設置し、被災者や拠点の状況などを区へ伝える。「被災時、携帯や電話は通じない。無線は、いざという時の力になれるはず」と落ち着いた表情で語る。今年は無線とパソコンを組み合わせた通信方法にも力を入れていく予定。音声だけでなく、現場の写真も送ることでより状況が明確に伝わる。昔ながらの無線も新たな技術と合わせることで可能性が広がっていく。

 ○…現在は、妻との二人暮らし。近隣に住む子どもや8人の孫と賑やかに過ごすことが毎月の楽しみだ。「孫にも無線の話はするけど、あまり興味はないのか、残念ながらやろうという子は誰もおらず…。中・高生くらいになるともう少し機械とかに興味を持つようになるのかな」と寂しそう。新たな無線仲間が増えるまではあと少しかかりそうだ。

泉区版の人物風土記最新6

三善 幸夫さん

能登半島地震の緊急消防援助隊神奈川県大隊の第一次派遣で大隊長を務めた

三善 幸夫さん

横浜市内在住 60歳

3月28日

中山 懐利(かねとし)さん

3月末で閉校するいずみ野小学校の学校運営協議会会長を務める

中山 懐利(かねとし)さん

和泉町在住 86歳

3月21日

平川 一博さん

60周年記念誌を発行した和泉町わかば会の会長を務める

平川 一博さん

和泉中央北在住 70歳

3月14日

成田 はるかさん

昨秋に続き、3月30日に和泉遊水地でのフリマを企画している

成田 はるかさん

上飯田町在住 43歳

3月7日

小松 久子さん

全国大会で実績を挙げている横浜緑園高校軽音楽部を顧問としてけん引する

小松 久子さん

横浜緑園高校在勤

2月29日

上野 誠也さん

横浜国立大学大学院の名誉教授で、無人探査機「SLIM」の月面着陸に貢献した

上野 誠也さん

66歳

2月22日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook