神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
泉区版 公開:2017年4月6日 エリアトップへ

現在、テアトルフォンテで書道展を開催している 森田 敬(たかし)さん 緑園在住 78歳

公開:2017年4月6日

  • LINE
  • hatena

筆持つ心は若々しく

 ○…「うまくなるには地道に一生懸命練習するのみ」。日本書道美術館の無鑑査作家として認められた実力を持っているが、書に向き合う時は常に真剣で全力投球だ。テアトルフォンテで開催中の教室の作品展には大小約70作品がズラリ。手先を動かし、脳を使い、姿勢と心を正す書道は生涯の財産になる最高の生きがいだ。いくつになっても日々学び、楽しむことを忘れない。

 ○…自動車産業がピークのころ、日産のエンジニアとして設計部門で汗を流した。子ども時代に習っていた書道からは多忙のため一時離れたが、30代半ばで趣味として再び筆を手に取った。35年前、緑園に越してきてからは西田東穂氏に師事。本腰を入れて学ぶうちにのめり込み、指導をしたいと考えるようになった。「書だけでなく、西田先生の生き方に共鳴した」。定年間際で仕事を捨ててまで自分のやりたい道に進んだ姿に憧れ、師の人生をなぞるように55歳で退職。森田東敬の名で教室を始めた。

 ○…区の書道連盟の会長を務めた経験もある。現在は自宅と中和田コミハの2教室に、10代から90代まで50人の生徒が通っている。手本通りに書いた同じ字でも、気持ちを込めて書いたかどうか一目瞭然だ。年齢や性格によってもその印象は変わるといい、手元に残る40年前の作品を手に「今見ても悪くはないね。このころは生き生きとして若さがある」としみじみ。

 ○…座右の銘は年齢や気持ちによって移り変わってきた。20年前は「発見・感動」。数年前は「人老心不老」、今は「老鶴萬里心(ろうかくばんりのこころ)」だ。「老いても心は若々しく。新しいことに挑戦したい」と歩みを止めない。その一つに「生き方の記録」として、毎日一句詠む俳句がある。さらに油絵の経験を生かして絵を添えた俳画にも熱中。「中国で(教養や才がある)文人と呼ばれる人がいる。条件は書・詩・絵・篆刻(てんこく)ができること。あとは篆刻だけ」と目を細めて笑う。

泉区版の人物風土記最新6

三善 幸夫さん

能登半島地震の緊急消防援助隊神奈川県大隊の第一次派遣で大隊長を務めた

三善 幸夫さん

横浜市内在住 60歳

3月28日

中山 懐利(かねとし)さん

3月末で閉校するいずみ野小学校の学校運営協議会会長を務める

中山 懐利(かねとし)さん

和泉町在住 86歳

3月21日

平川 一博さん

60周年記念誌を発行した和泉町わかば会の会長を務める

平川 一博さん

和泉中央北在住 70歳

3月14日

成田 はるかさん

昨秋に続き、3月30日に和泉遊水地でのフリマを企画している

成田 はるかさん

上飯田町在住 43歳

3月7日

小松 久子さん

全国大会で実績を挙げている横浜緑園高校軽音楽部を顧問としてけん引する

小松 久子さん

横浜緑園高校在勤

2月29日

上野 誠也さん

横浜国立大学大学院の名誉教授で、無人探査機「SLIM」の月面着陸に貢献した

上野 誠也さん

66歳

2月22日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook