神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
泉区版 公開:2017年8月17日 エリアトップへ

下和泉地域に移動販売車 「交流の場になれば」

社会

公開:2017年8月17日

  • LINE
  • hatena
買い物客の間には笑顔と会話が広がる
買い物客の間には笑顔と会話が広がる

 高齢者らの買い物支援のために下和泉地域に6月中旬から、移動販売車が来るようになった。これは下和泉地域ケアプラザがコーディネート。毎週水曜午後1時半から2時ころまで、同所の隣にあるグループホーム「なでしこ」の駐車場で販売が行われている。

 「気軽に買い物ができる場所がないというのは、物を買えないというだけでなく、立ち話をする機会もないということ」と話すのは、今回の取り組みを中心となって進めた、同所の生活支援コーディネーターの木下ひろみさんだ。

 スーパーなどの店が少ない同地域では以前から、高齢者などの「買い物弱者」の存在を問題視。買い物をしながらさりげなく近所の人が顔を合わせられるような、ほかでは当たり前の光景を下和泉でもつくれないかと模索してきた。

 そのような中で見つけたのが、介護事業を行うアイシマグループが運営する移動販売事業。たまたま系列が同じ「なでしこ」が隣にあり、管理者の千葉哲弘さんの協力で、ホームの駐車場に毎週1回、移動販売の車を呼べることになった。

 移動販売が来るようになってから約2カ月。現在の主な利用者は、なでしこの入所者で地域住民は平均3、4人とまだまだ少ない状況。近隣への周知を図るべく、今後は民生委員と協力し、チラシを配布するなどの対策を検討しているという。

 利用者からの評判は上々だ。千葉さんは「入所者の中には、毎週買い物を楽しみにしている方がいる」と話す。現在はインターネットで注文や買い物の代行を頼むことも可能だが、「自分の目で見て選ぶ楽しみは生活の中で大きな意味がある」と続ける。さらに木下さんの話では、妻の介護のために長時間の外出が難しい高齢男性が移動販売に来場。ほかの買い物客と立ち話をして「久々に世間話ができた。リフレッシュできた」と語るなど、地域交流の場としても機能し始めている。

 テーブルなどを用意して交流スペースを設けるなど、アイデアはふくらむばかり。「ここに来ると誰かに会えて、おしゃべりができる場所にしたい」と木下さん。買い物を通したつながりは、地域住民同士の「ゆるやかな見守り」にもつながると期待している。
 

泉区版のトップニュース最新6

市内品評会で最優秀賞

大矢養鶏(和泉町)

市内品評会で最優秀賞

餌にこだわり「見た目よく」

3月28日

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

3月28日

災害時の資機材を敷地に

ゆめが丘グループ

災害時の資機材を敷地に

市ボラセンに協力

3月21日

46年の歴史に「ありがとう」

いずみ野小

46年の歴史に「ありがとう」

統合で4月から新たに

3月21日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

駅前に10階建マンション

ゆめが丘

駅前に10階建マンション

相鉄不動産が26年完成へ

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook