神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
泉区版 公開:2017年10月12日 エリアトップへ

下和泉地区センターで講演会の講師を務める 田中 俊雄さん 下和泉在住 87歳

公開:2017年10月12日

  • LINE
  • hatena

楽しむことが人生

 ○…「川沿いには村。泳いで、釣りをして遊んだあとは畑の手伝い。自然がいっぱいだったなあ」と懐かしそう。10月18日の講演会「地域の今昔」では、1940年ごろから現代までの田園風景や昔の暮らしについて語る予定。「きっと今では想像できないこともあるだろう。話を通して時代とともに変化してきたふるさとを知るきっかけになれば」と。生まれ育った地への愛故か、いずみの話をする顔はすこぶる優しい。

 ○…1929年和泉町生まれ。終戦後、市民生局の社会福祉事務所に勤務した。1960年ごろに和泉町に団地ができると「区内には保育園が少ない。子どもたちの受け皿になる園をつくろう」と、くるみ保育園を立ち上げた。以来53年間、今年9月に園長職を退くまで、理事長兼園長として、地域の子どもたちを見守ってきた。「心に太陽を、唇に歌を」がモットー。これまでたくさんの元気あふれる「くるみっ子」を送り出してきた。

 ○…87歳、「耳も目もだいぶ弱ってきたね」と笑うが、広い園庭で駆け回る子どもたちの傍らには、今も”りじちょうせんせい”の姿がある。子ども、職員、父母からなる3つの輪は「大きな家庭」と言ってはばからない。自身の幼少時代がそうであったように、様ざまな体験が豊かな心を育むと信じ、園内では四季折々、工夫して遊ぶ子どもたちの元気な声が響いている。

 ○…「保育者は楽しくなければならない」が口癖。自身も絵画に書道にマジックと、子どもたち以上に好奇心旺盛に取り組んできた。中でも50歳を過ぎた頃に始めたマジックは、子どもたちの誕生会で毎月披露し「マジシャン園長」として”家庭内”ですっかり定番となっていた。聞けば「子どもたちに喜んでほしい」の一心で始めたことだが、どうやら一番楽しんでいたのは自分自身のよう。「だって人生は楽しくなきゃ」。何を聞いてもあふれる笑顔が印象的だった。

泉区版の人物風土記最新6

三善 幸夫さん

能登半島地震の緊急消防援助隊神奈川県大隊の第一次派遣で大隊長を務めた

三善 幸夫さん

横浜市内在住 60歳

3月28日

中山 懐利(かねとし)さん

3月末で閉校するいずみ野小学校の学校運営協議会会長を務める

中山 懐利(かねとし)さん

和泉町在住 86歳

3月21日

平川 一博さん

60周年記念誌を発行した和泉町わかば会の会長を務める

平川 一博さん

和泉中央北在住 70歳

3月14日

成田 はるかさん

昨秋に続き、3月30日に和泉遊水地でのフリマを企画している

成田 はるかさん

上飯田町在住 43歳

3月7日

小松 久子さん

全国大会で実績を挙げている横浜緑園高校軽音楽部を顧問としてけん引する

小松 久子さん

横浜緑園高校在勤

2月29日

上野 誠也さん

横浜国立大学大学院の名誉教授で、無人探査機「SLIM」の月面着陸に貢献した

上野 誠也さん

66歳

2月22日

地域の絆を深めよう!

泉区自治会町内会への加入は区役所へお気軽にご相談下さい

http://www.izumikuren.net/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook