神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区版 公開:2014年6月12日 エリアトップへ

明治学院大学 除草にヤギを試験導入 近隣児童向けの活用案も

公開:2014年6月12日

  • LINE
  • hatena
ふれあいによる癒しの効果も
ふれあいによる癒しの効果も

 明治学院大学横浜キャンパス(上倉田町)で、ヤギを使った除草が3月下旬から試験的に導入されている。同大では、環境負荷低減と合わせて、学生や近隣の児童に環境への理解を深めてもらうなど、教育的観点からもヤギの活躍に期待しているという。

 同大は緑豊かな横浜キャンパスを「エコキャンパス」と位置付け、環境問題を学び、エコ活動に取り組んできた。「都内近郊の大学としては初」という「ヤギを使った除草」は環境負荷がなく、廃棄物が出ない。作業費用がかからないのも利点だ。ヤギは植物の緑の部分のみを食べ、根は残すため、地表の保護や大雨等による土砂の流出防止に有効。また、草刈り機に必要な燃料や刈り取った草の焼却処分が不要な上、ふんが土壌を豊かにする。ヤギとのふれあいによる癒しの効果もあるという。

 今回、市内の企業を通じ、富山県の牧場から同大にやってきたのは「明」「舞」「紅葉」の3頭。それぞれ明治学院大学、舞岡、紅葉滝にちなんだ名前だ。3頭は正門そばで生活しており、7月までの成果によって継続するかを判断する。水の交換やブラッシングなど、ヤギの管理は学生と職員が担当。「懐いてくれると情がわく。帰宅後も心配になってしまいますね」と職員の平賀政道さん。学生には世話や交流を通じて、取り組みの意義を知り、環境への理解を深めてほしいと話す。

ふれあい会に300人

 学内だけでなく地域に向けた活動も予定している。5月には大学祭で初めてのふれあい会が行われ、約300人が来場し、大盛況だったという。今後は同様のふれあい企画のほか、学生が近隣の小学生・幼稚園児にヤギを使った除草の取り組みの紹介をするなどの教育的な催しも検討中だ。

戸塚区版のトップニュース最新6

多目的広場が公開

舞岡八(はち)幡(まん)山しぜん公園

多目的広場が公開

団体利用は5月開始予定 

3月28日

支援続けて10周年

発達障害がある家族持つ人

支援続けて10周年

区内で活動 動画を制作

3月28日

戸塚区内には211

災害応急用井戸

戸塚区内には211

発災時「生活用水」で活用

3月21日

住宅の脱炭素化へ本腰

横浜市

住宅の脱炭素化へ本腰

補助や新制度で普及後押し

3月21日

園芸博 機運醸成にフェス

横濱花博連絡協議会

園芸博 機運醸成にフェス

16日、17日 通信施設跡地

3月14日

”歌う自販機”で地域活性

戸塚モディ前

”歌う自販機”で地域活性

戸塚泉栄工業会が協力

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 2月8日0:00更新

  • 1月11日0:00更新

戸塚区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook