神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区版 公開:2017年11月23日 エリアトップへ

神奈川の名工 区内から2人選出 熟練技や技術指導を評価

文化

公開:2017年11月23日

  • LINE
  • hatena
畳製作に取り掛かる神崎さん
畳製作に取り掛かる神崎さん

 戸塚町の畳職人・神崎征美さん(62)と平戸の仕立職人・吉田光子さん(78)がこのほど、「神奈川の名工」に選ばれた。これは県内の優れた技能者を県が表彰するもので、11月15日には表彰式が行われた。

 「神奈川の名工」の選考基準は、一定の技術職に25年以上従事し、製造現場の生産性の向上や後進の育成に尽力している45歳以上の人。今年は計26人を選出している。県立音楽堂で開かれた表彰式では、中島正信副知事による表彰状の授与が行われた。

「手作業」を貫き通す

 神崎さんは1977年、先代の父・卓蔵さんについて畳職人の道を歩み始めた。2005年には(有)神崎畳店の2代目を継ぎ、一般住宅はもちろん、神社仏閣での緻密な畳製作も多数請け負ってきた。寺院で畳を貼り替える際は、一般的に紋縁(もんべり)と呼ばれる丸い柄が並ぶ縁を用いるが、この柄を規則的に合わせるのは至難の業。「今はこうした作業も機械に任せる職人が多いけれど、手縫いが一番。糸が緩んでいないか自分の目で隅々まで確認でき、仕上がりが頑丈になる」と話し、今回はこうした技術へのこだわりも称えられた。さらに、わらの切断も全て手作業で行い、その際に使う包丁も自身で研いでいる。「ものづくりは”手”でやることが大事。その方が温かみがある」と微笑む。

 また、神崎さんは県畳工業協同組合の副理事長も務め、イグサを使ったものづくり教室や技能検定の講師としても活躍。こうした点も評価につながり「自分が選ばれたのには驚いたが、今後も畳の魅力を伝えられるようにもっと精進したい」と熱を込めた。

繊細なテクニックを伝授

 吉田さんが仕立職の世界に入ったのは1978年頃。「もともとおしゃれが好きだったけれど、なかなか素敵な服に出会えなかった。それなら自分で作ろうと思って」。一念発起し、子育ての傍ら服飾学校に通い始めた。卒業後は都内のブティック店で23年に渡り婦人服作りに従事。数をこなしていく中で迅速かつ丁寧な裁縫技術を培った。その腕前を生かし、これまで服飾の国家試験や高校生の職業体験の講師を務めるなど、技能の伝承に貢献。こうした過程が今回評価された。

 2004年からは洋裁教室も経営。服作りの基本から和服のリメイクまで指導内容は多岐に渡る。「着心地の良い服を作るコツは”慎重な縫製”だけ」ときっぱり。また、指導の際は”人とは違う服作り”をモットーに掲げ、着こなしのアドバイスをすることも。今回の表彰に関しては「今までの仕事が評価されて嬉しい。これを機に洋裁を学ぶ人口を増やし、服作りの楽しさを伝えていければ」と穏やかに話した。

ミシンで作業をする吉田さん
ミシンで作業をする吉田さん

㈱横浜建材工業

屋根と外壁のプロ 屋根の無料点検実施中。瓦一枚からでも!

https://yokoken.com/

<PR>

戸塚区・泉区版のトップニュース最新6

硬式野球全国大会で金

戸塚中・河内さん

硬式野球全国大会で金

中本牧リトルシニア所属

4月25日

地球温暖化「考えて」

地球温暖化「考えて」

泉区が冊子を作成

4月25日

新区長に近藤氏

戸塚区

新区長に近藤氏

本紙に区政の展望語る

4月18日

新町名「ゆめが丘」誕生

泉区

新町名「ゆめが丘」誕生

大規模再開発が契機

4月18日

母校・明学の応援歌制作

スカパラ・茂木欣一さん

母校・明学の応援歌制作

戸塚で学生とお披露目

4月11日

開校式で新たな一歩

いずみ野小学校

開校式で新たな一歩

「学校の良さ2倍に」

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook