神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
栄区版 公開:2015年12月17日 エリアトップへ

飯島小 県内公立校で初の授業 ロボットに触れて学ぶ

教育

公開:2015年12月17日

  • LINE
  • hatena
ロボットに見入る児童たち
ロボットに見入る児童たち

 飯島小学校(尾上伸一校長)でロボットプログラミングを取り入れた「横浜市×アクセンチュア『STEM人材育成』授業」が行われている。これは市が12月2日にコンサルティング企業・アクセンチュア株式会社と結んだ「オープンイノベーションの取組に関する包括連携協定」における取組の1つで、神奈川県内の公立小学校では初の試みとなる。

 授業は同協定の青少年教育分野における取組の一環で、科学技術を学ぶ過程で課題解決能力を備えた人材を育成することを目指すもの。同社のスタッフらが同校を訪れ、8日から同校5年生の児童たちに対して2週にわたり、全5時間の授業を実施する。

 初日の8日には学年全体に対して説明などが行われ、2回目となる11日の授業ではロボットの仕組みやプログラミングの方法、社会での活用法などを学んだ後、児童たちは実際にロボットの組み立てやコンピューターを使ったプログラミングを体験した。児童たちは部品の組み立てやパソコンでの作業に夢中になって取り組み、「自分でプログラミングして初めて動いたときはうれしかった」「自分が設定した動きが想像とは違った」と感想を述べた。

 市はオープンデータやICT(情報通信技術)を活用して公民連携で地域課題の解決や新規事業創出を図ること目的に、2日に同社と協定を締結。協定では▽育児と介護が同時期に発生するダブルケア問題▽科学技術を活用した青少年教育▽若者の就労支援の3つの社会問題に対して、ICTなどを駆使した解決策を示して実証実験を通し事業化を進める。

 同社ではこれまでに公募型で同様の教室を行ってきたが、参加者はロボットなどに興味のある子たちがほとんどだったという。講師を務めるシニア・マネージャーの水野尊文さんは「今まで興味がなかった子たちにも触れてもらいたかった。取り組んでみると楽しんでいる子が多く、知らない分野を知る第一歩になれば」。今後同社は横浜だけでなく他の自治体でもこの取組を進めていく方針だという。

 17日と18日の授業では「誰かの役に立つ」をテーマにオリジナルのロボットを製作予定で、尾上校長は「将来を見据えてさまざまな分野で専門性を持った大人から学んでほしい」と児童らの将来への期待を表した。

栄区版のトップニュース最新6

全校開始も、喫食率0.9%

ハマ弁

全校開始も、喫食率0.9% 教育

依然、完全給食求める声も

2月23日号

新大船商店街で初の朝市

新大船商店街で初の朝市 経済

県内約30店舗が一堂に

2月23日号

一般会計実質1.3%減

市新年度予算案

一般会計実質1.3%減 政治

子育てなどに投資

2月16日号

創部4年目ながらも躍進

飯島中柔道部

創部4年目ながらも躍進 スポーツ

新人戦県大会で準優勝者も

2月16日号

旧耐震基準宅を戸別訪問

横浜市

旧耐震基準宅を戸別訪問 社会

熊本地震受け啓発強化

2月9日号

スマホの使い方考えて

スマホの使い方考えて 社会

小学生集まり初のサミット

2月9日号

あっとほーむデスク

  • 2月23日0:00更新

  • 11月3日0:00更新

  • 9月8日0:00更新

栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2017年2月23日号

お問い合わせ

外部リンク