神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
栄区版 公開:2017年1月1日 エリアトップへ

栄区のシンボルマークを考案した 尾浦 孝夫さん 犬山町在住 75歳

公開:2017年1月1日

  • LINE
  • hatena

町と共に残る作品を

 ○…栄区が誕生した翌年に制定された区のシンボルマークを、30年前に考案した。マークは400点以上の作品から区民投票で決定。「皆が助け合う良い町であってほしい」と、組体操のようなイメージで「栄」の文字が一目で分かるように表現したという。「自分が作ったものが今でも使われているのは喜ばしいこと」と目を細める。

 ○…出身は現在の香川県高松市。電機メーカーで製品の形状をデザインする仕事を担い、長年にわたりスピーカーなどをデザインしてきた。デザイン好きが高じて1961年には日本宣伝美術会(日宣美)の工場内標識試案に応募すると、見事に特選を受賞。それ以来、マーク作りに魅せられ、自治体や企業のマークに毎月のように応募し、徳島県阿波市の市章などが実際に採用された。「マーク作りは趣味みたいなもの。オリジナルのものを考えている時が楽しい」。

 ○…仕事の都合で現在の地に移り住んできたのは約40年前。当時の戸塚区上郷町で1982年、少年サッカークラブ「上郷JFC」を創設した。「サッカーは1人では勝てない。11人で協力して戦う面白さを知ってほしかった」。子どもたちのために審判の資格を取得したり、指導者の研修を受けるなど努力を重ね、発足当初は連戦連敗だったチームも全国大会で準優勝するまでに成長した。現在、チームは「横浜栄FC」と改称。今でも顧問として練習グラウンドの確保などに励みチームを支えている。

 ○…自宅には実際に採用された自治体のシンボルが書かれた紙や賞状から、作成中のアイデア用紙などが多数並び「頭の中ではいつも何かしらの形を考えている」。近年では東京五輪のエンブレムにも応募。「今でも自分の作品の方が良いと思っているよ」と笑みを浮かべる。「町がある限りは自分が死んでもマークは残る」。マークと共に栄区がいつまでもあり続けることを願っている。

栄区版の人物風土記最新6

山手 昭人さん

飯島中学校柔道部で生徒らを指導する

山手 昭人さん

緑区在住 28歳

2月16日号

田中 史生さん

関東学院大学の教授で、このほど「古代歴史文化賞大賞」を受賞した

田中 史生さん

栄区在住 49歳

2月9日号

岡村 信悟さん

(株)横浜DeNAベイスターズ代表取締役社長に就任した

岡村 信悟さん

中区在勤 46歳

2月2日号

大中 捷行さん

荒井沢緑栄塾楽農とんぼの会会長を務める

大中 捷行さん

桂台南在住 75歳

1月26日号

森 大樹(だいじゅ)さん

第66代(一社)横浜青年会議所理事長に就任した

森 大樹(だいじゅ)さん

西区藤棚在住 39歳

1月12日号

吉井 盛悟さん

栄公会堂で行われる和太鼓公演に出演する

吉井 盛悟さん

野七里出身 35歳

1月5日号

あっとほーむデスク

  • 2月23日0:00更新

  • 11月3日0:00更新

  • 9月8日0:00更新

栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2017年2月23日号

お問い合わせ

外部リンク