神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

汚泥焼却灰埋め立て より徹底した情報の提供を デスク・レポート

公開:2011年9月29日

  • LINE
  • hatena

 話題の簡易ブログ「ツイッター」には、ハッシュタグという機能がある。つぶやきにキーワードをつけることで、関心のある話題を探しやすくするものだが、「横浜市が放射性物質の検出された下水汚泥焼却灰を、南本牧廃棄物最終処分場に埋め立てる」というニュースがツイッター上を駆け巡った時につけられたタグは「#hamaosen」つまり「浜汚染」だった。市民がこのニュースをどのようにとらえたか、その雰囲気を端的に表したものと言える。

 横浜市が(一旦は)埋め立てを決めた焼却灰からは、6千ベクレル超の放射性物質が検出され、現在は金沢区と鶴見区の施設に保管された状態となっている。

 市は専門家による安全評価の結果、国が定めた処理の目安を大幅に下回っていることを理由に埋め立て処分を「一方的に」発表した。

 今回、市民や港湾・漁業関係者が埋め立てに反発した理由は、この「一方的」な市の姿勢にある。福島の事故後、多くの市民は疑心暗鬼に陥っている。国や専門家は災害の大きさや事故の可能性を過小評価することで、結果的に安全神話の形成に寄与してきた。そのため現在でも「事実を全て明かしていないのでは」という意識が根強く残っている。一時期、数万円もする放射能測定機器が飛ぶように売れたのも、こうした心理によるものだ。

 埋め立てを決定した横浜市のやり方を見ると、こうした市民感情をどれだけ理解していたかはやはり疑問だ。従来通り専門家の「お墨付き」が得られたとしても、その権威自体に不信が蔓延している今の状況に対する想像力が欠如していたのではないか。

 もちろん市民の側も冷静さは必要だ。ある自治会長は「福島から運びこまれた土が横浜市に埋め立てられると聞いたが本当か」と聞かれたと言う。もちろん事実とは異なるが不安はデマを助長しやすい。情報源の見極めが大切だ。

 そして市民が判断をするためにも、市には徹底的な情報の提供を求めたい。下水汚泥焼却灰の安全評価が公開されているが、専門家の文書を引用するだけでなく、より噛み砕いた内容にするなどの努力も必要になるだろう。残念ながら市に対する市民の信頼度は高くない。市はまずその事実を受け止めてほしい。
 

金沢区・磯子区版のローカルニュース最新6

市歴史博物館にマルチシアターが登場

市歴史博物館にマルチシアターが登場

4月29日、改装した歴史劇場の再オープンで

4月24日

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月24日

「プリンスアイスワールド」が市内カフェとコラボ

「プリンスアイスワールド」が市内カフェとコラボ

5月12日までスケーター推薦のグルメを味わえる

4月24日

日本最大級のシネマフェス みなとみらいで人気作品を野外上映

日本最大級のシネマフェス みなとみらいで人気作品を野外上映

4月30日〜5月6日、「SEASIDE CINEMA 2024」

4月24日

横浜市へのふるさと納税でJR運転士・車掌体験

横浜市へのふるさと納税でJR運転士・車掌体験

寄付5万円、仕事体験ツアー

4月23日

脱炭素化、気候変動対策を考えるワークショップ

脱炭素化、気候変動対策を考えるワークショップ

5月29、30日 パシフィコ横浜とオンラインで

4月23日

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook