神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

記者が訪ねる かなざわの名刹 第25回三療山医王院 薬王寺

公開:2013年6月6日

  • LINE
  • hatena

 鎌倉時代初頭、追浜で命を落とした源範頼。その菩提を弔おうと建立された「三愈山遍照坊(さんゆうざんへんじょうぼう)」がルーツだ。秘仏となっている本尊・薬師如来は、範頼の念持仏とされている。

 かつては、称名寺の僧たちの療養所だったという言い伝えもある。山号と院号に「療」「医」が使われているのは、その名残なのかもしれない。

 一時おとろえるも、室町時代に尊誉(そんよ)法印によって中興された。しかし、1858(安政5)年に大火に見舞われ、本堂が焼失。永らく仮本堂が置かれることとなったが、第二次大戦後に檀信徒らの協力で再建。現在は36世・鹿野融雅住職が寺を守る。

 1975(昭和50)年には、弘法大師誕生1200年を記念し、金沢町にある境内飛地に「高照山地蔵院三宝寺(さんぼうじ)」が創始された。本尊は地蔵菩薩。江戸末期に合祀された三カ寺の檀家や住職を供養しようと、高野山からもたらされた。薬王寺、そして三宝寺の両輪で、信仰の輪を広げている。

【本尊】薬師如来

【宗派】真言宗御室派

【住所・電話】金沢区寺前2の23の52 【電話】045・701・8646

(資料・金沢区仏教青年会

「かなざわ霊場めぐり」1994年)

過去帳には歴代住職の名が
過去帳には歴代住職の名が

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 4月18日0:00更新

  • 4月11日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook