神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

記者が訪ねる かなざわの名刹 第26回 称名寺塔頭 光明院

公開:2013年6月20日

  • LINE
  • hatena

 称名寺の参道を歩き、仁王門の手前までくると、赤い前掛けをしたお地蔵さまの姿が見えてくる。その背後、趣のある茅葺きの山門を擁するのがこの寺だ。

 かつて称名寺には、一の室院、大宝院、阿弥陀院、海岸尼寺、そしてこの光明院を加え、5つの塔頭(山内寺院)が存在した。江戸時代後期には、この寺がその筆頭とされていた。

 先述の山門は、1665(寛文5)年に建立されたもので、横浜市指定有形文化財。現存する市内の建造物の中で最古とされる。

 ここを舞台にした大ニュースが報じられたのは6年前。1998年に見つかった「大威徳明王坐像」が、鎌倉時代の仏師・運慶の真作であることがわかったのだ。6つずつあるはずの手足はほとんど失われているが、鬼気迫る力強い表情は、彼の作風そのもの。半世紀ぶりの大発見となった。運慶と鎌倉、そして金沢をめぐる歴史ロマンが詰まったその作品は、県立金沢文庫で保管されている。

【本尊】地蔵菩薩

【宗派】真言律宗

【住所・電話】金沢区金沢町212の1 【電話】045・701・9573

(資料・金沢区仏教青年会

「かなざわ霊場めぐり」1994年)

運慶の真作・大威徳明王坐像
運慶の真作・大威徳明王坐像

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 4月18日0:00更新

  • 4月11日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook