神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

キャンパスタウン金沢 今年度は2団体に 制度検討の余地も

公開:2013年7月11日

  • LINE
  • hatena
三輪研究室(上)と中津研究室の昨年度活動の様子
三輪研究室(上)と中津研究室の昨年度活動の様子

 金沢区と区内の2つの大学(関東学院大学、横浜市立大学)が連携してまちづくりを行う「キャンパスタウン金沢」のサポート事業に、2団体が選ばれた。事業開始から今年で5年目。制度の課題も残る。

 区は2009年度から、キャンパスタウン金沢のサポート事業として地域活動を行う学生や教員に補助金を交付している。今年度は申請のあった関東学大の中津研究室と、横市大の三輪研究室の2団体に補助金交付が決定した。

 中津研究室は高齢化が課題となる並木地区で活動を続ける。今年3月に横市大や連合自治会などと「これからの並木を考える会」を発足。子どもの遊び場や住民の暮らしに関する調査を継続するほか、住民が関心を持てるようなワークショップや講演会を行う予定だ。同会学生部会代表の藤田一真さんは「地域の良い点や問題点を住民の皆さんと調べ、まちづくりをサポートしていけたら」と話す。

 三輪研究室も昨年同様「金沢区青少年の地域活動拠点(カナカツ)」(洲崎町)を活用し地域の多世代交流を促していく。地域に開かれた施設を目指し、カナカツの改装や、地域情報を書き込む巨大地図作成など住民が参加しやすいイベントを企画する。学生代表の秦明加(はるか)さんは「利用してくれる子どもは増えたが、地域の人も多く集えるような地域に根差したコミュニティになれば」と話した。

申請団体減少が課題

 年度ごとの支援団体数の内訳は初年度が5、10年度が7、11年度が6、昨年度が4だった。一方、今年度は申請自体も2団体のみ。9つの団体から申請のあった10年度と比べても、減少傾向にあることが分かる。区区政推進課は「原因は限定できないが制度を見直していきたい」としている。またこの事業で交付される補助金は3年まで。あくまで団体を支援する補助金だが、区予算に頼らない財源の確保も検討課題だ。「学生たちの取り組みが分かれば地域も協力するよ、という声も挙がっている。より地域を巻き込むことが必要」としていた。

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

こどもホスピスへ理解を

設立の動き全国各地で

こどもホスピスへ理解を

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

「食」のシェア空間が完成

磯子区洋光台

「食」のシェア空間が完成

飲食店開業など支援

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

ランドセルを海外へ寄付

金沢区PTA連絡協議会

ランドセルを海外へ寄付

15の小中学校から352個

4月11日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 4月18日0:00更新

  • 4月11日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook