神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

林区長インタビュー 「未来切りひらく年に」 3年目への意欲語る

政治

公開:2014年4月17日

  • LINE
  • hatena
インタビューに応える林区長
インタビューに応える林区長

 2014年度が始まるにあたり、本紙は林琢己金沢区長(53)にインタビューを行った。林区長は今年度を「未来を切りひらく年」と位置付け、「ICTの活用などでチャレンジを続けていきたい」と意欲を見せた。

 ――昨年度は「金沢防災”えん”づくり事業」として、災害時の共助体制の強化を図りました。

 「災害時に何らかの協力をしてくれる事業者を募った『かなざわ強助隊』には、半年で30の登録がありました。また、地域防災拠点の指導員を養成する実践的訓練では、拠点同士のつながりを醸成できました。さらに、産業団地や医療機関などとの連携を深めるとともに、無線機を配備し、連絡体制の強化を進めました。これは予想以上の地域のご協力を頂いたという点で、120%の成果といえます。

 今年度は津波避難施設の建設・完成を予定しています。区役所、公会堂、消防署の建て替えも進め、ハード面でも『防災に強いまち』にしていきたいと思います」

 ――ICT(情報通信技術)の活用にも積極的ですね。

 「昨年8月、『かなざわ育なび.net』を立ち上げました。行政が持つデータを誰もが使いやすい形で提供するのがオープンデータですが、その利用例を示せたと思います。多方面からも評価する声をいただきました。今後もオープンデータを進め、民間がデータを利用し新たなアプリを開発するなど、活性化の一つとなることを期待します。ICTは地理を超えて協働がかなう技術。観光だけでなく防災や生活面でも可能性があるので、活用法を模索していきたいです」

 ――大学や企業との連携も深まりつつあります。

 「キャンパスタウン事業はすそ野が広がってきて、ワンステップ進展した感があります。今までになかった地元企業と学生の交流も生まれました。学生側も仕事内容で就職先を選ぶ傾向がでているので、就職につながればと思います」

 ――金沢区は横浜市の中でも人口減少・少子高齢化が進んでいますが。

 「今年度の新事業として、子育て関連で、読書活動推進事業や保育所を中心としたスポーツフェスティバル事業、健康づくり関連で、働く世代への歯科健康教育を行います。子育て支援、健康長寿社会の実現を進め、多世代型のコミュニティー形成と地域活性化を目指し、環境未来都市にふさわしい街づくりを推進します。

 少子高齢化が進む日本を持続可能な地域社会に変えるためには、行政も技術革新が必要。だからこそ、チャレンジし続けないと。今まで培ってきた『顔の見える関係作り』に加え『情報を通じた協働』を両輪として未来を切りひらく年にしていきたいです。

 また、区の象徴的事業ともいえる『金沢まつり』が節目の40回を迎えます。実行委員会や幸せお届け大使の『ぼたんちゃん』と一緒に、盛り上げていきます」

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

こどもホスピスへ理解を

設立の動き全国各地で

こどもホスピスへ理解を

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

「食」のシェア空間が完成

磯子区洋光台

「食」のシェア空間が完成

飲食店開業など支援

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

ランドセルを海外へ寄付

金沢区PTA連絡協議会

ランドセルを海外へ寄付

15の小中学校から352個

4月11日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 4月18日0:00更新

  • 4月11日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook