神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

横浜市 妊産婦への支援拡充 専門職 3区にモデル配置

社会

公開:2017年5月4日

  • LINE
  • hatena

 横浜市は、保健師などの専門職員を母子保健コーディネーター(仮称)として配置するモデル事業を今夏から都筑、南、泉の3区で実施する。また、6月以降には、産後健診の費用を一部助成する予定で、妊産婦への支援を拡充し妊娠期から産後4カ月までの継続した支援に取り組む。

 今回のモデル事業は4月1日に施行された国の「児童福祉法等の一部を改正する法律」を受け実施するもの。市町村は、子育て世代包括支援センターを設置し、妊娠期から子育て期までの継続した支援をすることが求められていた。

 これを受け、横浜市では、区福祉保健センター(こども家庭支援課)に母子保健コーディネーターを配置。地域子育て支援拠点と連携し、センターとしての機能を持たせるとしている。

全員面接で個別対応

 コーディネーターは、保健師や助産師などの有資格者で専門的知見を持った専門職を想定する。母子健康手帳交付時に全妊婦と面接を行い、区役所や子育て支援拠点などの両親教室、産前産後ヘルパーなどのサービスを紹介。妊産婦ごとに出産・子育て準備プラン(仮称)を策定し、個人に合わせた支援を行う。

 「これまでは母子健康手帳を渡した後は、妊産婦と接点を持つことが難しかった。個別計画を策定することで、相談しやすい環境をつくることができるのでは」と市こども青少年局の担当者は話す。

 妊娠中期には、再度全妊婦の状況を確認し、支援に結びつける。市内在住で現在妊娠中の女性は「1人目の時はどこに相談すればよいかわからなかった。2人目以降は、子育ての問題が出てくるなど状況によって悩みが違うので、個別に計画を策定してくれるのはありがたい」と話す。

 市は3区でのモデル事業を検証し、全区展開をめざす方針だ。

産後健診費助成も

 切れ目のない支援では、6月以降、市内在住者で、市内医療機関で出産をした人を対象に、これまで自己負担だった産後健診の費用の一部を1回5000円助成する予定だ。心身の健康管理や経済的負担の軽減が目的。医療機関と連携し、産後2週間にピークを迎えるといわれる産後うつの早期発見などにも役立てたいとしている。

 市の担当者は「今回のモデル事業や産後健診費の一部助成などを通して、妊娠期からの切れ目のない支援をさらに強化し、子育て支援にもつなげていきたい」と話した。

医療法人社団 船洲会 船洲会歯科診療所

1962年に開業して以来、60年以上地域の歯科診療を担ってきた総合歯科診療所

https://rarea.events/event/196140

<PR>

金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

初のソロアルバムを発売

森東小出身ラッパー

初のソロアルバムを発売

Mummy-Dさん「磯子は原点」

3月28日

住宅の脱炭素化へ本腰

横浜市

住宅の脱炭素化へ本腰

補助や新制度で普及後押し

3月28日

「色弱」の存在知って

「色弱」の存在知って

金沢区在住・杉山さん

3月21日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

鉄道模型や写真を公開

元プロ野球選手屋鋪要さん

鉄道模型や写真を公開

杉田劇場で19日まで

3月14日

子育て手続き スマホで

横浜市

子育て手続き スマホで

6月末、アプリ配信へ

3月7日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

  • 2月22日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook