神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

横浜市ひきこもり対策 区役所に若者支援窓口 月2回 相談受付

社会

公開:2017年5月11日

  • LINE
  • hatena

 横浜市は5月中旬から、ひきこもり等の困難を抱える若者の専門相談を各区役所で開始する。市の推計では、対象者は8000人超。既存の機関に加え、新たに年間約1300人相談可能な受け皿を増やすことで、より手厚い支援につなげたい考えだ。

 ひきこもりとは、6カ月以上に渡って社会参加を回避し、概ね家庭に留まっている状態を指す。

 市こども青少年局によると、横浜市には家庭や学校での人間関係、就職活動のつまずきなど、社会的、心理的な要因で不登校やひきこもり状態になってしまう若者(15〜39歳)が8000人以上いると推計されるという。市はこうした現状を課題と捉え対策を検討してきた。

 市はこれまでにも、段階的な支援体制を整えた機関で、ひきこもり解消に向けたサポートを実施してきた。初期段階から総合的な支援に関しては「青少年相談センター」(南区)で対応するほか、回復期にある青少年の居場所運営等の機能を持つ「地域ユースプラザ」を4カ所設置。「若者サポートステーション」(横浜駅西口ほか)では社会復帰に向けた就労を支援している。

 地域ユースプラザの一つ、よこはま南部ユースプラザ(磯子区西町)では、相談業務のほか、面談、社会復帰に向けた講座を開催している。同プラザの担当者によると年間約1000件の相談が寄せられるというが、「まだまだ施設の周知が行き届いていないと感じている。今回区役所に相談窓口が設置されることで、支援を必要としている人の掘り起しにもつながるのではないか」と新たな窓口設置に期待する。

関係施設と連携強化

 専門相談は、5月16日から順次、市内18区の区役所で月2回実施される。相談にあたるのは社会福祉士らで1回約50分。相談は無料で予約が必要。市内在住で15歳〜39歳の若者とその家族が対象となる。

 担当窓口となる金沢区こども家庭支援課の担当者は「すでに予約が入っており、ニーズがあると感じている。気軽に相談してもらうことで、区役所内を含めた専門機関や関係施設につなげていきたい」とし、南部ユースプラザの担当者も「区役所と連携を強化することで、相乗効果が生まれ、これまで以上のきめ細やかな支援につなげることができる」と話した。

医療法人社団 船洲会 船洲会歯科診療所

1962年に開業して以来、60年以上地域の歯科診療を担ってきた総合歯科診療所

https://rarea.events/event/196140

<PR>

金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

初のソロアルバムを発売

森東小出身ラッパー

初のソロアルバムを発売

Mummy-Dさん「磯子は原点」

3月28日

住宅の脱炭素化へ本腰

横浜市

住宅の脱炭素化へ本腰

補助や新制度で普及後押し

3月28日

「色弱」の存在知って

「色弱」の存在知って

金沢区在住・杉山さん

3月21日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

鉄道模型や写真を公開

元プロ野球選手屋鋪要さん

鉄道模型や写真を公開

杉田劇場で19日まで

3月14日

子育て手続き スマホで

横浜市

子育て手続き スマホで

6月末、アプリ配信へ

3月7日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

  • 2月22日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook