神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

金沢区制70周年記念連載 「地元の歴史 振り返る」第12回 歌川広重、金沢八景を画く 文/NPO法人横濱金澤シティガイド協会本コラムでは2018年に金沢区が区制70周年を迎えるにあたり、シティガイド協会の協力を得て、地元の歴史を振り返る

公開:2017年9月21日

  • LINE
  • hatena
歌川広重画 金沢八景のうち瀬戸秋月県立金沢文庫所蔵
歌川広重画 金沢八景のうち瀬戸秋月県立金沢文庫所蔵

 金沢区には金沢八景という有名な景勝地があった。江戸時代後期には旅行ブームとなり大山や江ノ島・鎌倉のルーとに金沢八景も組みこまれて賑わった。金沢八景の根元の地である能見堂からの金沢一帯の眺望の美しさは鎌倉時代から知られていた。西の方にも有名な近江八景があるが、八景の発祥は中国の潚湘(しょうしょう)八景にある。美しい山や川や湖の四季と時空を文人墨客が詩歌や画の題材として作品を残してきた。

 能見堂は保土ヶ谷宿の金沢横丁を折れて三里半の山道を辿ってくると急に開けて金沢一帯の入江・海・半島・島や対岸の房総の山並みが一望できる。この風景を中国清の時代の亡命僧である心越禅師が潚湘八景になぞらえて詠んだ詩が金沢八景のもととなった。称名晩鐘・内川暮雪・小泉夜雨・瀬戸秋月・洲崎晴嵐・平潟落雁・野島夕照・乙艫帰帆で金沢の地名と事象の二文字の組合せで呼ばれる。しかしここからの景観は泥亀新田の開発により失われ、観光の中心は平潟湾に突出ていた金龍院九覧亭に移っていった。広重は八景を一望する形で画いたり又八つの箇所を近接拡大した形で画いている。これらは区内の至る所で目にする事が出来る。広重は亡くなる前年に雪月花の三部作の月として野島を中心においた「武陽金沢八勝夜景」の名作を残してくれた。
 

金沢区・磯子区版のコラム最新6

「BUNTAI」で歴史刻む

Bリーグビーコル

「BUNTAI」で歴史刻む

選手らが駅で広報活動

3月28日

タイトルへ向け「我慢強く」

Bリーグビーコル

タイトルへ向け「我慢強く」

ダービーへ森井主将が意気込み

2月29日

沖縄で4選手が活躍

Bリーグビーコル

沖縄で4選手が活躍

河村・キングらがオールスター出場

1月25日

「金沢動物園に辰はいるの?」

「金沢動物園に辰はいるの?」

金沢動物園 干支コラム

1月1日

積極性でチームに波を

Bリーグビーコル

積極性でチームに波を

磯子区出身・キングがけん引

12月7日

5千人超の声援が力に

Bリーグビーコル

5千人超の声援が力に

地元出身・須藤が意気込み

11月9日

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook